トップページに戻る

【素朴な疑問】東京は全国の“美味い物”が集結してるのに、なぜ「地方の方が旨い」と言われるのか?


256: 頭突き(茸)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 09:30:44.02 ID:RIs2yEtn0

東京人が勘違いしてるのは最高級が東京に集まるんじゃなく、最高品質と最低品質が東京に集まるってこと
理由はどちらも売れるから
ほとんど変わらないのに見栄えが良いとか一回り大きいのに地元は大金を払わないし安いからってクソみたいな品質の素材にお金を出さないわ




257: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/26(月) 09:30:53.74 ID:l6RPR/nG0

同じチェーン店でさえ、東京にあるだけでまずいからな




262: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/26(月) 09:35:25.45 ID:jcsHZyy60

>>257
チェーン居酒屋はやべーなw
あれは大学生と東京出てきたばかりの若い奴がウェーイするためにあるもんだと思ってる





258: クロイツラス(栃木県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/26(月) 09:31:48.40 ID:ZJiwYhul0

水の違いだろう。
プロでもここ(水質)はどうしようも無いのだ。




265: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 09:37:11.86 ID:FTo+DlhL0

東京は金があれば美味いモノが食えるけど
地方はそこそこの値段でそこそこ美味いモノが食える
いくら東京の人間だからといっても
毎日金出して毎日美味いモノ食ってる奴等なんて本当にごく僅か

従って地方でそこそこ美味いモノ食ってる人間がマジョリティだから
地方の方が食べ物が美味いってなる


証明終わり




269: アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/12/26(月) 09:41:17.80 ID:2YHptCNe0

>>265
全然証明になってないぜ?
そもそも東京は所得自体が高いからな。
それに、価格競争も激しいから安いものも田舎よりたくさんある。




293: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 10:03:00.50 ID:FTo+DlhL0

>>269
だから東京でそこそこの金出したところでそんなに美味いモノは食えないんだって
ちょっと所得が高いぐらいじゃ無理だから

本当に美味いモノ食った事あるなら誰でも分かる事だよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

東京 | 素朴 | 疑問 | 全国 | 集結 | 地方 |