トップページに戻る
夫婦間を対等な人間関係だと考えると結婚生活は途端にしんどくなる。だから仕事の上司部下の関係くらい妻と子供をマネジメントしてやる必要があると思うんだけど…
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/12(木) 08:57:17.55 ID:Q5ypjC4QM
別に自分が上に「立ちたい」わけではない
女と男は対等ではないので
男が上司役に「ならざるを得ない」という話
強制と任意なんかもそうだけど、
明らかに異なるニュアンスを混同して捉えてキレる奴いるよね
キレる前に小学校通いなおせ国語力よわよわ
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/12(木) 09:14:26.26 ID:Q5ypjC4QM
大体お前ら普段からこの愚痴スレですら
夫の不満点は無視してもっと妻側のこと考えろとか
男としてリードしろみたいなこと言ってんじゃん
>>977はお前らの発言から
オブラート取っ払っただけで本質は同じだよ
自分らが言ってきたこと剥き出しで突きつけられたからって
急に男女平等主義者面するなよ気持ち悪い
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/12(木) 09:21:52.74 ID:Zi2y9GZ8M
せやな
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/12(木) 12:04:25.81 ID:yVC9q9enp
亭主関白もあればかかあ天下もあるし家庭それぞれだと思うけどな。
決めつけがよくないんよ。
うちはそうじゃないぞって反論が来るのは当たり前。
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/12(木) 17:15:09.97 ID:i5ibvgOSM
このスレって多分30代のおっさんが多いから
家父長制からくる
「男は女を守るべし!」的なマッチョイズムをベースにしつつも
男女平等もちょっとインストールされてて悪く言えば自己矛盾してるんだよな
(そして恐らくそれを自覚すらしていない)
若い世代はもう男女平等がベースになってるから
たまに見かけるけどこのスレのおっさんに反発するのも理解はできる
この記事を評価して戻る
関連記事
油断した結果で大学生の娘に不貞行為がバレてしまった。娘は妻とべったりなので今頃は当然妻の耳に入ってるはず…どうしよう?
仲良くなった女性と食事に行く事になった。その店にある味は良いけど食べるのが難しいAセットを自ら頼んだ女性をチャレンジャーだなと思って見てたら冷める事に…
友達と揉めた兄が夜の店代として3~4万を払うか60万の時計の保証人になるかの二択を迫られてた。そんな人とは縁を切って欲しいのに話が通じず困ってるのですが…
義両親が孫との接点を持てるようにと誘った旅行中、財布の中に2万しか入ってない事を思い出した。それで義父が宿泊代を払う事になった事に義母が不満みたいなのですが…
【3/3】和裁をやってる母が七五三を予定してるうちの娘の為に素敵な着物を作ってくれた。この着物を着せた娘の写真を夫実家に渡したら腹立つ展開に…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
妻
|
夫
|
結婚
|
夫婦
|
対等
|
人間
|
関係
|
生活
|
途端
|
仕事
|
上司
|
部下
|
子供
|
マネジメント
|
必要
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る