友達と揉めた兄が夜の店代として3~4万を払うか60万の時計の保証人になるかの二択を迫られてた。そんな人とは縁を切って欲しいのに話が通じず困ってるのですが…
556: ◆Bezs0ka/Ug 2012/06/26(火) 09:42:26.72 0
兄の事で相談させてください。
兄が先日実家に帰省して、
久しぶりに母と兄と俺で和やかに談笑していたのですが、
その時、兄の携帯電話が鳴って兄がそれに応対したのです。
電話の相手は友達だったようで、
最初その友達が怒鳴り口調で兄を叱っていて、
兄は終始「ごめんなさい、すいません」と繰り返していて、
その後電話相手の声が聞き取りづらくて
何を言っているのか分からなかったのですが、
兄の言葉から「時計、おごる、保証人、60万」等の言葉が出てきて
母と俺は不安気に兄を見つめて、
電話が終わった後俺が「今の電話は何?」と問い質したのですが、
兄は言葉を濁していたので、
その後俺と兄が二人きりになった時また問い質し話を聞いたのです。
その内容は、友達が怒っていた理由は朝早くに
兄が間違ってその友達に電話を掛けてしまい、
結局友達はその時電話に出ず、
でその後友達が兄に何回も電話をしたのに
兄はそれに気づかずに無視してしまった。
友達は朝早くの電話だったから、ものすごく心配したそうです。
それで間違い電話と電話に無視した事のお詫びとして、
①友達の夜の店代3~4万を支払うか
②友達が60万の時計を買うから、その保証人になる。
①か②のどちらかをやらなければならず、
兄は保証人になるのはきついから
①の友達の夜の店代3~4万を支払うと言ったのです。
その話を聞いた俺はリアルに(゚Д゚)ハァとなって、
俺は兄に「そいつは友達じゃない、すぐ縁を切れ」と言ったのですが、
兄は「自分に非があるから、しかたないよ」と言って
俺の言葉をあまり聞いてくれません。
俺は何度も
「その友達とは縁を切ったほうがいい」
「その友達はおかしい」と言ったのですが・・・ダメでした。
さらに聞くと兄はその友達にお金を貸しているらしいです。
相談ですが、俺は兄にそいつと縁を切ってほしいのですが、
正直な話兄と友達の事なので兄が解決しなければならず
俺が関わる事ではないのですが、
兄は優しく人の言葉を信じやすいので騙されないか不安です。
どうしたら兄を説得することができるでしょうか?
それとも俺が口出しすることの方が悪いのでしょうか?
557: 名無しさん@HOME 2012/06/26(火) 09:46:37.50 0
お兄さんは何歳なの?
母親と弟の前でそういう話をするってのも変わっている人ね。
普通なら少し離れて聞こえない場所でそういった話はするものだけど。
兄を説得するのは難しいだろうね。
奥さんがいれば「離婚」というカードで説得できる可能性もあるけど。
母親に話をして、
母親が兄の前で泣いて話をすれば少しは説得できるかも。
560: ◆Bezs0ka/Ug 2012/06/26(火) 10:18:57.25 0
>>>557
兄は26歳で未婚です。
なぜ母と俺の前で電話に出たのかは分かりません。
母親にこの事を相談していいのかどうか悩んでいたのですが、
今日の夜母親に一度兄と友達の件を話してみます。
558: 名無しさん@HOME 2012/06/26(火) 09:56:09.47 0
お兄さんパワハラの呪縛にはまってるね。
北九州の事件松永と同じような相手に絡みつかれて思考停止の状態だよ。
だからおかしくなってる訳で、
正常な思考判断の元の関係じゃないんだ。
パワハラにやられちゃってる人を、
その「自分が悪いから」思考を解くには、
どこに駆け込んだらいいものやら、うーん。
560: ◆Bezs0ka/Ug 2012/06/26(火) 10:18:57.25 0
>>558
パワハラを受けている人って基本的に鬱状態になってませんか、
兄は元気で今日の朝も
「今日の昼暇だろう、一緒にラーメン屋に行こうぜ」
と俺を誘ってくれました。
俺は昨日の件で朝食を食べる元気もないのに・・・
559: 名無しさん@HOME 2012/06/26(火) 09:59:59.36 0
>>556
お兄さんは普通の人なの?
知的障害ギリギリとかそういうのはないのかな。
そういう人は騙されやすいと言うけれども。
561: 名無しさん@HOME 2012/06/26(火) 10:23:25.62 0
お兄さんは頭が弱い人にしか思えない。
気が弱くて虐められっ子のなれの果てで、現在も虐めっ子から
お金を脅し取られているのならば、
それを家族に知られないようにすると思うんだよねぇ。
電話が鳴ったら、他の部屋に移動するとかさ。
電話の内容については話をしても、
他にお金を貸していることは言わないとかさ。
「金貸して」と言われたら貸す。
弟に聞かれたら話す。
これ、頭が弱い人にしか思えないんだよね。