【2/3】実家が遠方なので将来両親の面倒を見るのは近所に住んでる妹という事になりそう。それを理由に両親の遺産は全部妹に、と妻に話したら発狂されたんだが…
44: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 01:30:19.54 0
自分の期待通りに相手が動かなければ何となく不愉快なのは誰でもあること。
寝てて不快に感じるのもそこからくる。
公共料金は点検のたびに使用明細が残されるものなので、地域の料金を調べれば大体の支出は出せる。
もしくは所轄の電力会社や水道局に問い合わせれば、月々の支払いは教えてもらえる。
45: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 01:31:33.57 0
家計の管理も旦那がやればいい
嫁の小遣いと仕事の経費は嫁の稼いだ分で
義母に仕送りする理由も無くなった訳だし
46: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 01:32:49.80 0
>>45
離婚すればそんなこともしなくていいのです
50: 26 ◆KagPV4nZSA 2012/11/01(木) 01:37:15.69 P
>>44
公共料金の確認はきっと出来るとは思うのですが、
嫁の収入が正直はっきりしないので、そこの変動と相殺してる可能性もあります。
>>45
食品や生活用品、例えばティッシュだの洗剤だの、それに女性用品なんかもあるので
それに応じたお金は自分が買いに行くわけじゃないのでそれなりに先渡ししておかないと、
というのがありました。余ったら貯金に回せと指示はしてあったわけだし。
それが20万だったんです。
全てを管理させるのは怖かったのでそれ以外は自分の給料は自分で管理してました。
48: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 01:36:34.66 0
逆切れする嫁はいかんね
反省してないな
何故かと言えば完全にATMとしか見てないから
将来の子供の為をも考えてない
離婚ですね
53: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 01:40:27.76 0
>>48
子供の教育にもよくないよね
自分が悪いのに、半狂乱になって相手を責める母親のいる家庭なんて最悪
そもそもまともにしつけや教育ができるのか
嫁実家も積極的に26にたかりはしないようだが、何だかな~って感じ
娘が毎月10万円くれるからって受け取って孫に散財って
まともな親なら受け取らないか、受け取っても娘の名義で貯金してくものだよ
しかも使い道がね、孫にゲーム機いろいろ買ってやって甘やかしている
子供が生まれたら、こんな環境で育つわけだが、将来が恐ろしいよ
59: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 01:50:27.23 0
大体、生活費として信頼して渡した金を他に無断で常習で流用してた事自体駄目じゃん
逆切れってなんだ
そこを改めて反省しない限り、次には進めんよ
この記事を評価して戻る