【前編】嫁に離婚すると言われた。俺夫婦は嫁が同居を拒否した事で父に縁を切られてるんだけど、嫁は俺がそのうち親と仲直りして同居or近距離別居を望んでるはずだから別れたい、と…
4: 進撃の嫁 ◆eJOc38ma.Y 2015/08/11(火) 15:26:23.72 0
いちおつです
長くなりますが吐き出させてください
◆現在の状況
義実家には同居を断った事で絶縁を言い渡されているが、
夫は義実家が恋しいらしく将来どうなるかわからない。
◆最終的にどうしたいか
同居するなら離婚したい。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫29 公務員 450万
私29 パート 110万
借金なし
同棲を一年して去年入籍、
入籍から半年後(今年2月)に結婚式をした。小梨。
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父65 元公務員 退職して年金暮らし
義母64 パート
夫は三男で長男次男はすでに既婚。
それぞれ早々と家を建てて同居から逃げた。
◆実親・義両親と同居かどうか
どちらとも別居
◆悩みの原因・背景
義父が男尊女卑思考で考えがかなり古い。
大した家じゃないのに
「うちは凄い!現役の頃は年収は1000万以上あった!」と
自分自慢が多く、民間企業に勤める人を蔑む傾向あり。
私の父が民間企業で働いているのも知っているのに
「公務員以外の奴らはチマチマ休みなく働いて
大した給料も貰えないのにバカだ」と発言。
でも義母も義兄二人も義父を咎める事なく、
ただ義父のいう事に逆らわない方針をとっていた。
続きます。
5: 進撃の嫁 ◆eJOc38ma.Y 2015/08/11(火) 15:27:16.32 0
家の中の態度を見てて、
完全なモラハラ男で義母も夫を含む
兄弟もモラハラ被害者だなと初対面で思った。
夫は「あんな風には絶対ならないから安心して」と言っていた。
そんな義父に結婚式の10日前に
「今すぐ同居しないなら結婚式には出ないし縁を切る!
嫁のくせに同居しないなんてそんな奴はいらん!
うちになんの得もないんだから!」と縁切り宣言された。
しかも義母から私に着信、
電話口の向こうから義父のその怒鳴り声が聞こえてくる。
義母も
「◯◯家の嫁になるなら同居するのが当然。
私も田舎から嫁いでどんな事をされても言われても
我慢して影で泣いてここまでやってきた。
それが嫁というものよ」と諭そうとする始末。
私が
「どこで暮らすかは二人で決める事です。
◯◯家の嫁なら、と古い考えを仰るなら
なぜ長男と同居なさらなかったのか。
そもそも結婚式10日前にそんな事を言い出す人と同居なんて考えられない。
結婚式を引き合いに脅しているとしか思えない」
と泣きながら反論した。
義母から後でもう一度電話があり(多分先ほどの発言は義父に言わされていた)
「さっきはごめんね」と言われた。
でも義父の言いなりの義母も私の中では完全に敵になった。
ちなみに兄二人の結婚式の時も
それぞれ「出ない!」と言って揉めたらしく、
頭を下げて出ていただいたらしい。
親が子供の結婚式に出るなんて当たり前だと思っていたけど、
義父の脳内では
「結婚式に出て欲しかったら頭を下げてお願いに来い!」らしい。
6: 進撃の嫁 ◆eJOc38ma.Y 2015/08/11(火) 15:28:37.77 0
ちなみに結婚式1ヶ月前にも「結婚式出ない!」というのはあった。
私は出たくないなら出ないでどーぞ。だったけど、
義母義兄夫に「頭を下げろ。そして願い奉れ」と言われて
不本意だけど頭を下げてお願いした。
なのにまた10日前にぶり返した。ちなみに結納はなし。
義兄二人は頭下げて300万程出してもらってるが
うちは出してもらってないし、ご祝儀もなかった。
つまり自分の言いなりになる人にしかお金は出さない。
損得で動く人。
義実家から電車で一時間の距離の所で同棲しており、
夫の職場も近いので、
そのままそこで二人で暮らす事は説明してたし、
その時は何も言わなかった。
私が義父の態度に嫌悪感があったので、
同居は考えられない事を夫には伝えていたけど、夫は超のつくマザコン。
私と同棲するまでずっと実家暮らしで、母親の事も「◯◯ちゃん」と呼ぶ。
母親と遠くない将来一緒に暮らしたいと思っており、
私が無理だと言うと「君が望むようにしよう」と言うくせに、
義両親にははっきり断らなかったため
「近いうちに同居は確実」と思っていたらしく、
一向にリフォームの話を進めない夫にイライラして
いきなり結婚式に出ない!となったらしい。
結婚してしまえばなんとかなる、
とりあえずどちらにもいい顔しておこうという夫も
無責任でいい加減な態度も悪い。
7: 進撃の嫁 ◆eJOc38ma.Y 2015/08/11(火) 15:29:27.26 0
結局、結婚式前日に義父から
「結婚式には出てやる。
でも今後一切お前の両親にもお前らにも関わらんからな!」
と電話があった。
夫は将来同居したいから、
時間をかけて私を説得する予定だったらしくぶち壊した義父に切れていた。
そして当日結婚式に来た。
うちの両親は上の出来事を知っていたけど、
めでたい日だし大人の対応をしようと挨拶に行ったが義父は無視して去った。
何も知らない兄はお酌を断られ唖然。
写真撮影も「俺は撮らん!」と言い周りを困らせた。
両親と私たち夫婦が並び、新郎挨拶の時
「(義両親に対して)これからもご迷惑をおかけすることもあると思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします」と言ったら
「アカン!嫌だ!」と物凄い大声で言い切った。
場内唖然。私は笑ってしまった。
最悪な結婚式だったけど、縁が切れてラッキー。と思っていた。
なかなか子供が出来なくて悩んでいた
長男嫁のことを「子供も産めない癖に生意気だ!」と言うのを聞いた時から、
そんな事いう家族とは同居できないし、縁切りで結構だと喜んだ。
けれど結婚式から数ヶ月、夫がだんだん変わり始めた。
私と実家は良好だから一緒に出かける事もあるが、
それが気に入らないらしく
「君は帰る家があっていいね。僕はないのに」
「誰のせいで僕が辛い思いしてるかわかってる?」と嫌味を言う。
あんたの義父が異常でこうなってるからって
なんで私まで自分の実家との付き合いを絶たないといけないのか意味不明。
8: 進撃の嫁 ◆eJOc38ma.Y 2015/08/11(火) 15:33:19.72 0
「同居してればこんなことにはならなかった。
でも無理して連れて行く事もできないから我慢したのに。
僕は被害者。誰も僕の気持ちはわからない。」
ちょっとした事で喧嘩になるといつも
「実家とも縁を切られて、未来が見えない。
こんなはずじゃなかった」と嘆いている。
あげく
「同居しなかった自分達が悪い」
「父にそこまで言わせた自分達が悪い」
「両親が言ってる事もわかる。うちに嫁いだなら同居するのが人の道~」
とか言い出して本気で耳を疑った。
兄二人には結婚式の費用を出したが、夫には
「お前にはこの家(狭い古い虫だらけ)をやる。
そしてお前と俺の金でリフォームをして俺たちと同居」
と決められていた。
未来が見えないと言われた時、お互いの為に離婚を考えよう。
と言ったけど絶対にしない!と言われた。
私も今の所彼の犠牲?で同居を回避できたし、
可哀想だと同情している所もある。
だから嫌味や文句や我儘も我慢しなくちゃいけないのかな…
と思うけど本人調子に乗ってきてる感じもある。
夫と義母は連絡をとっており、
義父も体を壊したりして弱っているという情報で
夫は実家が恋しくなってて、
結婚式の時の事も自分達が悪いと思ってるみたいです。
多分夫とこのまま続けても、いつかは義実家との縁が復活しそうで怖いです。
本当に恐ろしい。
その頃に子供がいたらどうしよう…いまならまだ間に合うかもしれないと。
喧嘩する度に離婚しようって決意するのに、
帰る場所がないってメソメソされると許してしまいます。
思い切って離婚するべきでしょうか。
9: 名無しさん@HOME 2015/08/11(火) 16:16:06.01 0
>>8
離婚の前に自分の実家で両親と話してもらったら?
進撃嫁さんのご両親が、そんな親を持つ夫は気の毒だと
優しくしてやるから付け上がるんだと思うよ。
帰る場所が無いって頭を下げてまで帰る気は無いってこと。
だったら自立すりゃいーじゃんと鼻ホジして言ってやれ。
12: 進撃の嫁 ◆eJOc38ma.Y 2015/08/11(火) 16:35:44.51 0
>>9
そうなんですよね…
頭下げたりするつもりはないというか父親をどこかで恐れているのと、
私から謝りたいと言うのを待っているみたいです
私の両親から一度、結婚式の態度を見ても
同居は絶対賛成しないと言われたのが本人的には
「親の悪口を言われた!」と思ったらしく、
私の両親からも逃げている状態です。情けない…