トップページに戻る

【前編】嫁に離婚すると言われた。俺夫婦は嫁が同居を拒否した事で父に縁を切られてるんだけど、嫁は俺がそのうち親と仲直りして同居or近距離別居を望んでるはずだから別れたい、と…


10: 名無しさん@HOME 2015/08/11(火) 16:16:19.44 0

速攻で逃げないと取り返しのつかない事態になりそう

その旦那は完全に父親の呪縛から逃げ出さないと思うよ

その方が何も考えないで楽だろうからさ

ぐずぐず言うなら私が不快だから実家に帰りますで良いんじゃないかな

そして次同じ事で喧嘩に成ったら離婚について話し合おうとかさ




12: 進撃の嫁 ◆eJOc38ma.Y 2015/08/11(火) 16:35:44.51 0

>>10

本気で離婚しようとか別居しよう。と言うと
「もう実家の事は言わない。僕だけが我慢して耐えればいい」
と言って、またしばらくして喧嘩になると同じ事の繰り返しで…

ずっと母親にお金の管理から何から何までしてもらってて、
今は私がその代わりになってます。

正直私がいないと朝起きる事すらできません。




11: 名無しさん@HOME 2015/08/11(火) 16:18:05.00 0

>>8

旦那さんの洗脳を解くより逃げる方が早そう





12: 進撃の嫁 ◆eJOc38ma.Y 2015/08/11(火) 16:35:44.51 0

>>11

やっぱり洗脳ですよね…結婚式の事で揉めてても
「あんな父親だけど凄い人なんだ」
「言い方が悪いだけで悪気は一切ないんだ」とかいうので、
これがエネ夫って奴かと幻滅しました




13: 名無しさん@HOME 2015/08/11(火) 17:02:46.18 0

>>12

直接話し合っても暖簾に腕おしだから

代理人立てて直接交渉避けて離婚に向かった方がいいと思う

旦那の洗脳は解けないね、無理

子供居ないうちに頑張れ




14: 進撃の嫁 ◆eJOc38ma.Y 2015/08/11(火) 17:24:59.92 0

>>13

その場合きっかけというか、
また実家の事を口に出した時の方がいいですよね

もしくは将来の話をちゃんと二人で話した方がいいのか、
その話をすると当然のように喧嘩になるので
いいきっかけにはなると思うのですが…
私も揉めるのが嫌で義実家の話は
彼が嫌味を言わない限り避けてしまってました。

義実家と縁を切っている現状、
正当な離婚理由は何と言えばいいでしょうか

将来の方針の不一致などでしょうか




15: 名無しさん@HOME 2015/08/11(火) 17:30:13.72 0

>>14

彼が独立した「進撃の嫁との家庭」を
きっちり築くつもりがないのが一番でかいかも

(結局彼はなし崩しにモラハラ義父の
 奴隷に嫁を差し出したいって思ってる訳だから)

結婚前からの義父の暴言とか、
きちんと時系列に沿って日記などに思い返して書いて

あとは今の生活で彼と衝突したときの
言動などを記録とっておくといいとおもう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | 前編 | | 夫婦 | 同居 | 拒否 | | | | 仲直り | or | 近距離 | 別居 |