トップページに戻る
子供に「結絆(ゆづな)」と名付けた。生きていく上でいろんな人とたくさん絆を結んでほしい、と願いを込めて。本当に良い名前を付けたと思ってたのにある日…
626: 名無しの心子知らず 2016/06/10(金) 11:27:14.06 ID:YzDHlGdT
きっと結愛(ゆめ)ちゃんや
愛絆(あずな)ちゃんと仲良くなれるよ
常識的な人には漢字読めないバカな親認定されるかもしれないけど…
バカなんだなってわかって助かる人もいるだろうし
困難を乗り越えて結ばれた絆は強いよ、と適当言ってみる
627: 名無しの心子知らず 2016/06/10(金) 11:31:46.35 ID:Sh0Zxezy
>>615
お母さんがたの会話がリアルだな。
628: 名無しの心子知らず 2016/06/10(金) 11:47:16.34 ID:vGLjlip+
私はどうしても絆創膏がぱっと浮かんでしまい、
「ばん」って読んでしまう
結絆だとユウ…ヴァン?なわけないか、って
モデルのアイヴァンとか連想してしまい混乱する
629: 名無しの心子知らず 2016/06/10(金) 11:49:09.14 ID:HBMymjiJ
>>615
ゆずきかと思った。変な名前…
634: 名無しの心子知らず 2016/06/10(金) 13:45:31.92 ID:9Q7mTMi1
>>615
ゆづなちゃんでいいんだよね?
「ゆずな」なら柚奈とかの女の子かなって思うけど
「ゆづな」だと、由綱?男?みたいな混乱がある
で「ゆずな」と「ゆづな」はイントネーションが違うイメージ
一年生じゃ絆を「つな」とは読まないって知らないし
本人は何がおかしいのかわからないから、読みを変えると言われても
納得できないと思う。
本人が嫌がるようになるまでは、親は耐えるしかないんでは?
635: 名無しの心子知らず 2016/06/10(金) 14:19:19.60 ID:1FqKnw7L
せめて仮名を「ゆずな」にしてれば、
単にイマドキの豚切りなのねー、で済んだのにね
漢字変えないならそこまで苦労しないから、
今から読み(ふりがな)だけ「ず」に変えたら?
この記事を評価して戻る
関連記事
義兄一家が台風後のお見舞いと称して義両親と同居の我が家にやってきた。その時の義兄嫁ののほほんとした顔を見てたら猛烈に腹が立ってきてケンカ売ってしまった結果…
職場の休憩時間中に休憩室でウトウトしてたら上司にブチ切れられた。曰く「休憩中といえど勤務時間中に寝るのは非常識」だそうで…
不倫関係にあった後輩に妻との離婚が成立した直後に連絡を取っていれば…と後悔してる。すぐに報告したら責任感じるかも、と放置してたら「好きな人が出来た」と報告が…
一般的な浮気の定義が知りたい。結婚する前からの男友達と交わしたLINEを夫に見られて「子供も居るのに浮気だ」と怒られたのですが…
私が結婚した事を知った元彼から「今ならまだやり直せる」的なメールがきてビックリ。信じてた俺が馬鹿みたいだそうだけど…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
子供
|
結
|
絆
|
(
|
ゆ
|
づな
|
)」
|
人
|
願い
|
名前
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る