分譲マンションの隣人がうちの子(生後11カ月)の泣き声を聞いて夫婦揃って「うるさい」と連呼するのが聞こえてきた。うちはその夫婦がうるさくしてても目をつぶってるのに…
409 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 21:44:32.77 ID:poFGpGMI
>>405
抱っこおんぶ出来ないから洗濯物ほしてる間は
泣かせたままでもいいやと考えてるのなら
あなたは自分で思ってる以上に今まで騒音出してるよ
夜9時に泣かせっぱなしはうるさいから
洗濯はやめとこうとなるのが普通の感覚
あと部屋干しするスペースが無くて
二人目妊娠中ってそもそもこれから狭くない?
どっちにしろ引っ越し必須じゃないのかな
430 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 22:23:53.95 ID:7fQGSkKX
>>409
そうですね……
分譲マンションなので売らなければ次に引っ越せませんし
今一戸建てへの引っ越しを検討しています。
子供が泣いた時だけ
そうやって嫌がらせしてきますが我慢できないもんですかね?
410 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 21:49:45.76 ID:QiRtHUez
窓枠に設置する室内干し竿便利だよ
それか、室内でピンチハンガーに干してから外に出せばいいんじゃない?
それなら外に出る時間も最小限で住むし
431 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 22:24:39.77 ID:7fQGSkKX
>>410
検討してみます。
464 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 23:09:49.09 ID:9tXAbJdp
>>390
あなたを悪くいう気はないんだけど同調できない。
マンション生活だと、夕方4時5時騒ぐ子供の方が、
夜8時9時の洗濯の騒音よりはるかにまし
(と少なくとも私は思う。世の中はどうか知らんが)
朝十分早く起きれば部屋干ししてるの、外に出せるのに、
わざわざ夜外に干すのもモヤっと。
ウチ1LDKで部屋干ししてるけど、
その身からすると二人子供育てられる家で
その部屋干しスペースとれないのは意味が解らん。。。
470 : 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 00:23:37.43 ID:4/uHF1Qs
>>464
すいません、家出るの4時とかなんです。
さすがにそれ以上朝早くおきれませんし
464さんより家の間取りは狭いです。(1Kです…。)
467 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 23:28:23.20 ID:d3O4Oo3X
>>431
元の奥さんと子供がどうだったか知らないけど
離婚した男のところに転がり込んでるってだけで
周りからの評価は下がってると思う
経済的には厳しいかもだけど、そこ出た方がいいよ
子が走ったりジャンプしたりするようになれば
今以上にもっと騒音出るし、苦情もエスカレートすると思う
赤ちゃんの泣き声や、子どもの足音って、
あなたが思ってる以上に響くからね
この記事を評価して戻る