トップページに戻る

分譲マンションの隣人がうちの子(生後11カ月)の泣き声を聞いて夫婦揃って「うるさい」と連呼するのが聞こえてきた。うちはその夫婦がうるさくしてても目をつぶってるのに…


474 : 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 00:54:34.12 ID:3Pdo7iJB

>>390

夜9時に外に洗濯物を干す事も子供を起こしたままにしておく事も
別に非常識ではないとは思うけど、
夜9時に子供を泣かせたまま洗濯物を干すのは非常識だと思うよ。

あなたは自分を正当化したいみたいだけど、
隣人にはかなり迷惑かけてると思って過ごした方がいいと思う。

子供を泣かせておいても周りに迷惑かけない時間帯は
朝9時から18時くらいまでじゃない?工事の騒音と同じで。

それに朝4時に家を出なきゃいけないなら、
朝2時に起きて洗濯物干せばいいじゃない。




478 : 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 01:04:55.37 ID:i3oWTjC9

>>474

夜9時より夜中2時の方が迷惑じゃないとか、
責めたいあまり言ってることがめちゃくちゃよw

でも1Kはもっとないと思うけどw




479 : 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 01:24:37.63 ID:4/uHF1Qs

伝わらなくてごめんなさい(><)

うちのフロアとほかのフロアが1Kで

ほかの階は3Kだったり4K、LDKのところもあります。

さすがに子育てと家事があるので
2時に起きるのは厳しいですね。





480 : 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 01:28:33.08 ID:iG1t1E0P

とりあえず、自分達が騒音源であり、
迷惑をかけている自覚を持ってね




481 : 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 01:31:53.68 ID:4/uHF1Qs

たくさんレスついてありがたいのですが

責めたいだけなのかわかりませんが、

言ってることがちょっと理解できない方もいるなと。

正直、洗濯物を干す時間ではなくて

子供がどの時間帯に泣いてもうるさいと

クレームをつけられています。

それが474さんのおっしゃる9時から18時だろうと

結局、お隣は子供が泣くのが嫌なだけです。

管理会社に子供の泣き声がうるさいと

直筆のなぐり書きの手紙を突っ込まれたこともあります。

洗濯物を干す干さないは正直関係ないかと。

仮に、洗濯物干してない時に夜9時くらいに子供が泣いたとしても

お隣はベランダの扉をわざと開閉したり

壁をなぐったり仕切りを蹴ったりすると思います。

とりあえず、一軒家への引越しを

早々にしようと思います。

これで消えます。

たくさんご批判、ご意見ありがとうございました。




482 : 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 01:33:39.80 ID:4/uHF1Qs

>>480

消える前にレスあったので。

ありがとうございます。

正直子供の泣き声が迷惑なのは承知してます。

では、お隣が音楽かけててこちらに聞こえても

こちらは目をつぶってますが

それについてどう思われますか?




483 : 名無しの心子知らず 2016/05/01(日) 01:36:26.55 ID:U6f+FrPp

あーまた隣の子どもが泣いてるわー親は何してんだよー

と思ってるふと外見たら親は洗濯物干してるんでしょ?

泣いてる子をあやしもせずに
洗濯物干してる親は非常識以外の何物でもない。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 分譲 | マンション | 隣人 | うち | ( | 生後 | ) | 泣き声 | 夫婦 | 連呼 | |