分譲マンションの隣人がうちの子(生後11カ月)の泣き声を聞いて夫婦揃って「うるさい」と連呼するのが聞こえてきた。うちはその夫婦がうるさくしてても目をつぶってるのに…
397 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 19:11:12.33 ID:NGpkYfKl
後追いする時期の子を置いてベランダで干すなら部屋で
干してエアコンつければいいだけの話だと思うけどな
子供のいない夫婦の僻みという時点でちょっとおかしい
どうしても干したいなら背負って干せば良いのに…
398 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 19:45:04.60 ID:ZaKbkMME
>>390
洗濯物は室内干しして朝外に干す
外に干す時も泣かないように抱っこもしくはおんぶしながら干す
夜干したいのだとしても8〜9時ならもう子ども寝かせてもいい時間だから
その後に干してもいいと思う
普段から洗濯物干す間後追いのある子をおいて
泣かせてるならうるさいと思う
お隣さんからしたら毎日騒音公害受けてると感じてるんじゃないかな
399 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 19:58:18.54 ID:yhqyW7Xb
>>390
騒音は気になりだすとそれまで気にしなかったような音も不快になり
わずかでもその音がすれば騒音認識してしまう。
隣にとっては前の子蟻家族の時から
既に不快で出てったかと思ったらた子連れかい!
ってなってる可能性もある。
他の部屋から苦情が出ないなら
その隣がキチなので正直まともな対応は諦めて
理不尽ではあるが隣にオドオド気を使って
生活するかあなたが出て行くしかないでしょうね。
一応隣からの嫌がらせ行為は記録しておいたほうがいいかな。
400 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 20:04:02.52 ID:Zisdwbpj
元嫁と子供もやらかしてたんじゃないかと思う
嫁が入れ替わったのを知っているのかいないのか
後妻ですって挨拶しに行ったのかな・・
401 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 20:11:52.53 ID:SuM5OLAr
日中雨だったら毎回夜の8時〜9時に外干しするの?
夜中に天気崩れて取り込まなきゃいけなかったりして
余計面倒じゃないのかな…
僻みだと決めつける前に騒音対策はきっちりしようね
子供いるいないに関わらず、よその子の号泣声は騒音だよ
他の人とかぶるけど、おんぶして家事する、
室内干し、乾燥機を使うなどしてみたら?
うちもマンション住まいだけど
子供が夜泣きする時期は窓なんて開けられなかったよ
もったいなくてもずっとエアコン付けてた
空気の入れ替えしたい時は子供の機嫌のいい時を見計らってた
「子持ち様思考」になってると思うよ
405 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 21:33:17.21 ID:7fQGSkKX
>>390 です。たくさんレスありがとうございます。
賛否両論なんですけど
日中仕事に早く出なくてはいけなくて
どうしても夜に干すしか出来なかったんです。
とはいえ前の日も雨で洗濯物溜まっていたし
旦那と私の仕事着が洗濯しないとなかったし
夜干せば翌日は晴れだし朝には乾くと思ったんです。
部屋干しはするスペースがありませんでした…。
とはいえ、夜に洗濯物を干すことは天候問わずよくあるので
多分お隣が非常識だと言っていたのは
洗濯物を干すこと ではないと思います。
子供を9時くらいまで起こして
泣かせたままにするのが非常識だということなのかなと……
あと、おんぶですが
私腰痛持ちなのと2人目妊娠中で
抱っこは座ってか旦那がいないとできないです。
後出しですみません。
築年数は10年も経ってないので
単純にお隣が音に敏感になっているだけなのではと。
407 : 名無しの心子知らず 2016/04/30(土) 21:37:53.32 ID:7fQGSkKX
390です。
追記で、挨拶はしてますが
なんか変な雰囲気の人達でした……。
あまり同じ階の人も印象よく思ってません。
のであまり関わりたく無かったのですが。
もしかしたら元嫁さんもターゲットにされて
それがきっかけで旦那と離婚したのかもですね……。
他の部屋の子供は小学生が多くて下校後は
廊下で走り回ったりうちなんかよりもっと酷いです。