ある事で口論になった旦那に「本当お前は人に感謝するって気持ちが無いんだよ!」と言われた。スーパーまで連れて行ってやってるのに当たり前だと思ってるだそうだけど…
804: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:54:43 0
>>801
会計よりも自宅に帰った時にありがとうと一言言えばいい。
特に平日の買い物の時は疲れているのに
ごめんねか疲れている所ありがとうと。
800: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:51:17 0
赤字なには分るけど、自分はどれだけ倹約しているの?
807: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:57:52 O
>>800
旦那が帰ってくるまで電気、
エアコンはつけない
(扇風機、外の風でも子供があつがっている時はつけます)
テレビも極力見ない
お昼ご飯は作らないで残り物
自分がお風呂に入るときはシャワーは使わずお風呂のお湯で済ます
思いついた分だけです
808: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:58:44 0
もうさー、家も買っちゃったんだし、
いい加減折れて一言だけでもお礼言っとけば?
それで旦那の気が済むならそうしてあげなよ。
毎回ご丁寧に言う必要もないんだし、
それこそお礼を言うだけなら金もかからんし、安いもんよ。
810: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:00:30 0
携帯は?使いまくりみたいだけど大丈夫?
815: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:05:44 P
旦那は人には感謝の言葉は言わないけど、
自分には言ってくれなきゃヤダと怒る人かw
給料が下がって本人気にしてるったって、
「節約しよう!頑張ろう!」の言葉に対し
「ごめんね、苦労かけるね」ぐらい言えるだろうに
器ちっさいクセにプライドだけは高い旦那なんだろうなぁ
「お前は人の優しさを当然だと思って生きて来たんだ」と
決めつけて言うようなヤツは
大抵自己紹介乙だと思うんだけど、そこんとこどうなんだろ?
>>790
新居構えたて乳飲み子の居る父親が
仕事の付き合いでもなく友達と行くには多いかと
818: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 03:07:41 O
すみません子供が泣いてます
でもすぐ来ます
この記事を評価して戻る