ある事で口論になった旦那に「本当お前は人に感謝するって気持ちが無いんだよ!」と言われた。スーパーまで連れて行ってやってるのに当たり前だと思ってるだそうだけど…
793: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:47:24 0
>>790
少なくはないが多くはない。家庭が居心地悪いんじゃないの?
797: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:49:59 O
>>793
節約しようって言ううるさい奴がいるからですかね…
でも赤字なのに飲み代出せないです
778: 神部麻衣子 ◆EwQutt67eM 2009/08/03(月) 02:37:04 0
>「あること」は最近かなり給料が減ってしまい、
旦那に節約に協力してよって言ったんです。今月赤字なんで
>でも「あーうるさいなー」と言われて私がプツンです…
何で旦那さんが「あーうるさいなー」って言ったか考えてみた?
旦那さんも給料が減っている事、気にしているのよ。
自分が一番理解している事をさらに言われたらそんな言葉も出るわよ。
同じ内容でも言葉は選びようよ。
794: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:48:03 O
>>778
初めは「節約しよう!頑張ろう!」って言ったんですが
旦那の態度でどんどん口調がきつくなって…
そこは本当に反省しています
796: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:49:58 0
それにしても何ヶ月も買い物だけは
礼を言わなかったって意固地だし執念ぶかいね。
当たり前の事してもらっても礼はいうもの。
それが人と人の潤滑剤だよ。
ちょっと車乗せてもらっても、
物を手渡しして貰っても言うでしょう?
最初の約束がどうであれ、
さらりとありがとうの一言くらい出しても罰は当たるまい。
801: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:52:26 O
>>796
当たり前だと思ってたんで…
というか、言うならどんな時に言うのですか?
会計終わったら
「今日も買い物連れてきてくれてありがとうね」とかでしょうか
803: 名無しさん@HOME 2009/08/03(月) 02:54:02 0
>>801
フツーに車降りる時とか帰宅した時とか・・・
ありがと くらい言えるでしょ?
この記事を評価して戻る