【2/2】次女を必要以上に僻んでる長女を今のうちに何とかしないと家庭の空気が暗くなってしまうのではないかと心配。長女を上手に叱る方法はないでしょうか?
129: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:25:05.45 ID:k5kVWJsG
あー。覚えてるわ。本当に最低な親だな。
130: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:26:56.80 ID:nVSjuynT
長女さん、高校卒業したら家を出て帰ってこなさそう。
まぁその方がいいと思うけど。
131: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:33:45.90 ID:9HmfF1BO
長女の気持ちにまったく気づいてないし母親として家族としての改善も
まったくされてないんだね・・・・
義母の誕生日プレゼントを自分のお小遣いで買ったのに
「褒めて貰いたい・お小遣いを貰いたい魂胆がみえみえ」
とか言ってしまう親って最低だよね
「良い事をして認めてほしい」って思惑をもっていそうだって・・・
その通りでしょ・・・・
次女ばっかり見てるんだから自分も見てほしいと思うのが
子供ってものでしょ?
だから留守番もしてたし掃除や簡単な料理もしてくれてたんでしょ?
それをさも当たり前のように母親が思って褒めもしなければ長女の頑張りを
認めようともしない
何やっても認めてくれない見てくれないなら「やるだけ損」なんだから辞めるのも
当たり前・・・・逆にここまできてるってことは相当な毒親だよね
心療内科のカウンセリングはお子さんじゃなくまず親の貴方がいくべきじゃね?
っと思った
132: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:34:32.61 ID:srHVyOHJ
過去ログ読んできた。 当時の皆の意見を一切活かせてないようだし、
何を言っても無駄そうだね。
長女に刺されたり火付けられたりしないように気をつけないとね。
134: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:48:22.17 ID:2fVPd8iz
何でココまで言われてもわかんないんだろうか?
長女の事思うと、切なくてしょうがない。
135: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 15:08:05.19 ID:Z7pdGzdn
結局前の相談の時から変わる気がないわけだ。
前回〆レスもしてないみたいだしここで何を言われても無駄だよね。
終了。
次の相談ドウゾー。
※既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)より 夫側だと思われる人物の書き込み
289: 名無しさん@おーぷん 2015/01/07(水)20:19:02 ID:6Li
娘が二人いるんだけど、
上の子のネガティブ思考がどうしようもなくて嫁ともども悩んでいる
具体的には、2つ下の妹に対してコンプレックスがひどい
・妹はカワイイのにどうして自分はブサイクなのか
(そんなことない、カワイイと褒めたがお世辞はいらないと一蹴された)
・(下の子が上の子の目指していた高校を志望して安全圏だと判定された時に)
妹は頭がいいからこんなできの悪い姉がいて恥ずかしいだろう
(下の子からも否定させたが上の子が泣いて部屋に閉じこもってしまった)
・姉妹で同じコンサートやライブに応募
→上の子が落ちるたびに妹のほうがよく当たると拗ねる
(下の子は行きづらそうだが嫁に行きなさいと言われて気まずそうに出かける)
・みんな妹ばっかりかわいがると言う
(理由は妹がたくさん習い事をしていて
自分は学校の部活動しかやったことがない
=習い事でお金をかけてもらえる妹は大事にされてるということらしい。
妹と比べられるのがイヤだと言って
小さい頃から上の子はどんなお稽古事にも行きたがらなかった)
俺と嫁は「そういう後ろ向きな考えがどんどんおまえの環境を悪くしていくんだ」とか
「悪いことばかり思い出してクヨクヨしてもどうしようもないだろう」とか
アドバイスしているんだが、
じゃあお父さんお母さんが私のこと妹みたいに
美人で完璧な子に産んでくれたらよかったじゃん!と逆ギレされた
姉妹の接し方に差をつけたことはないはずなんだが。
俺・・・二人とも分け隔てなくほめる、励ます
嫁・・・上の子のひがみっぽくネガティブ思考なところを叱る、
でもテストが返ってきたり通信簿が来たりすると
必ずどこか良いところを見つけてほめる、
下の子も同様に叱るべきところは叱り、ほめるべきところはほめる
下の子・・・お姉ちゃんめんどくさいと嫁に愚痴っていたらしい(嫁から聞いた)
上の子に気を使ってるように見える
(おやつのクッキーを上の子にひとつあげたり、
食後のデザートのゼリーやプリンなどお姉ちゃんから選びなと言う)
人は人自分は自分で頑張ればいいと言ったが、
「もとのスペックが違うのに努力してもかなうわけない」と聞く耳を持たない
上の子は絵を描くのが好きだったが、
下の子が中学で絵のコンクールで入賞してから絵をやめてしまった
下の子はよく夏休みの宿題の自由研究とか感想文で賞をもらってきたが、
上の子は「妹に勝てない」と追い詰められたと言った
部活動でも大会のメンバーに入れなかったからと急に退部して、
家で勉強に精を出すでもなくペットと遊ぶくらいしかしていない
これで上の子は春から受験生なんだけど
もっとウジウジクヨクヨしそうで今から気が重い
この記事を評価して戻る