【2/2】次女を必要以上に僻んでる長女を今のうちに何とかしないと家庭の空気が暗くなってしまうのではないかと心配。長女を上手に叱る方法はないでしょうか?
123: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:07:04.85 ID:srHVyOHJ
>>115
母親からは休みのたびに家事を言いつけられて
守らなければ文句を言われ、反抗したら精神病扱い
父親は母親と一緒になって叱ってくる
妹からは「反面教師」にされている…
長女がかわいそう。
家の中に心の拠り所、理解しようとしてくれる存在がいない。
かと言って、今更すり寄ったところで溝は埋まらないと思うので
長女の負担を減らし、少しでも理解するよう務めてください。
「私を見て、私を分かって」のサインです。
精神病ではないと思う。そもそもその状況下では当然の反抗だと思う。
124: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:11:32.89 ID:Z7pdGzdn
>>115
釣りじゃないなら一度長女の言う事を受け入れて
病院にかかってみるのがいいと思う。
その時は是非親子でかかろう。
って前もこんなような相談見たような気がするわね。
125: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:11:59.69 ID:avBGVjiK
>「何で私がそんなことしなきゃならないの。
>好きで習い事について行ってるんだからお母さんがやればいいじゃない」
なんて正論。
夫が妻に向かって言うならまだしも。
126: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:12:24.63 ID:9HmfF1BO
長女がかわいそうだ・・・・・
次女にだけ構って長女には家事押し付けてやってくれなかったら怒るとか・・・
年頃からしてちょっとえっちな漫画とかBLとかに興味もっちゃう年頃だし
別にそれは悪い事だとは思わない
(私もオタクと言われる部類だったから・・BL苦手だけど)
成績下がったのは親御さんのせいと言ってもいいんじゃない?
長女のことより次女や世間体のほうを重要視している時点で母親として
既に間違っていることに気づかないのかな・・・
136: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 15:17:02.21 ID:+/3zKYLN
コトメスレで愚痴ってた人?
内容的に同じなんだけど。
127: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:16:55.38 ID:m3lLPBnj
>>115
あなた二年前と何も変わってないですね。
128: 名無しの心子知らず 2012/12/20(木) 14:22:15.36 ID:d6t84Dld
なんか既視感あると思った