【悲報】IT業界、メンタルやられてるやつが多すぎる理由がこちらwwwww
149:名無し:2025/04/12(土) 10:48:56.972ID:iQYOh.MCD
>>139
ただこれがめちゃくちゃ難しい
絶対最初は知らない用語が入ってくるしその中で合理的な案を考えて提案しないといけない正直心折れそう
170:名無し:2025/04/12(土) 10:52:18.195ID:pfEBEpM.u
>>139
案件の大規模化もあって
相手の話聞いて意図を理解して
こちらの考えを過不足なく相手に伝える能力が不可欠になってるわ
当たり前やけどこれが相当難しい
148:名無し:2025/04/12(土) 10:48:49.590ID:C2Yc/jkvc
>>139
コミュ力必要ない仕事なんて無いやろ
Xにも滅茶苦茶おる言い方きつい奴とは仕事したくないわ
173:名無し:2025/04/12(土) 10:52:34.072ID:VUMc/BhxE
>>148
前提として日常会話すらままならなそうなやつと仕事なんてしたくないわな
157:名無し:2025/04/12(土) 10:49:39.488ID:wHZr74lNd
>>139
この業界は技術力ある人よりコミュ力ある人のが稼げるんやなって感じたわ
PMやらコンサルやら
171:名無し:2025/04/12(土) 10:52:19.185ID:rMiyvmfpy
>>157
それはどこの業界でもそうやん
下っ端は自分の業務の説明と日常会話レベルのコミュ力があれば十分やけど
マネージャークラスになると部下抱えるし外部の人との接点増えるから求められるコミュ力がぐんと上がる
160:名無し:2025/04/12(土) 10:50:42.813ID:pfEBEpM.u
>>157
違う違う、技術力とコミュ力両方いるんや
技術力がないPMとかマジでゴミしかおらんで
この記事を評価して戻る