娘(1)と喧嘩になると暴力を振るう息子(5)を根気強く躾けてる最中だったのに夫が息子に平手打ちしてしまった→言ってわからんから手を出した!そうだけど…
824: 773 2014/02/04(火) 16:05:43.14 0
>>788
そう見えますか?そんなつもりないんですけどね。
毒親スレのテンプレ見てたら
何個か当てはまるのあってこのままではと思いました。
789: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 14:33:06.20 O
小さい頃から「年下や弱い者には優しく」と言い聞かせてその都度諭してるのに
五歳にもなって妹の顔面に炒り豆を全力投球はないわ
残念ながらあなたの息子は叩かれなきゃわからないタイプなんだよ
790: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 14:34:52.54 0
暴力は反対だけど、5歳になってもそれならしょうがない部分はあると思う
824: 773 2014/02/04(火) 16:05:43.14 0
>>789>>790
小さい子ってテンションあがりすぎて
周りが見えなくなるとこってあるじゃないですか。
それだったのかなと思うんですが…私が甘すぎなんでしょうか。
もちろん遊びの延長線上でもやっていいことと悪いことはあるので
今回夫が叱らなくても私が叱ってましたが。出来れば叩きたくないです。
791: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 14:40:32.32 0
子供の個性もあるからねえ。
同じようにしててもいう事聞く子もいれば、
マジで叩かれないとわからない子もいるよ。
鼻血は明らかにやりすぎだけどさ。
息子さんにはなぜ叩かれたのか、
叩かれてどんな気持ちになったのかってフォローはしているのかな。
叩きっ放しが一番よくない、
やりすぎた事に関してはお父さんも謝った方がいいね。
現時点で一番よくないのは、>>773が動揺して旦那に突っかかるばかりで
親としての対応を全くしていないことだよ。
やってしまった事は取り消せないのだから、
後始末だけはきちんとしないとね。
824: 773 2014/02/04(火) 16:05:43.14 0
>>791
一応すぐにフォローはしましたよ
パパもこんな怒ってるけどほんとはしたくないし、
大好きなんだよということなど。
息子も怖いかもしれないが妹も豆をぶつけられて嫌な気持ちになった、
それを見てママもパパもも悲しいし
怒られてみんな悲しくなる、だからもうこんなことしないね?
大まかですがこういう感じのことを止血しながら話ました。
寝る前にも大切に想ってることを伝え、
明日からまたみんなに優しくしてねと一緒に寝ました。
825: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 16:05:44.36 0
だめだこりゃ
この記事を評価して戻る