娘(1)と喧嘩になると暴力を振るう息子(5)を根気強く躾けてる最中だったのに夫が息子に平手打ちしてしまった→言ってわからんから手を出した!そうだけど…
833: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 16:44:05.67 0
>>832
そこ、自分も気になった
なんか「暴力」を間違って解釈しているよなー
835: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 16:54:54.19 0
親が制御できない年中児ってことでしょ?
本当幼稚園で大丈夫なの?
5歳だからまだ小さいからじゃなくて、もう5歳児
暴力のハードルが低いのは旦那じゃなくて息子でしょ?
妹への暴力の延長で他人にやったらどうするの?
正直もう親舐めてるから繰り返すんだと思うよ
836: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 16:56:48.35 0
>>835
うん、5歳でまだ言うこと聞かなくて~はおかしい
837: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 16:57:21.68 0
大袈裟な…
両親にほったらかしにされてる5才児が1人でまめまきしようと思って
妹の体ねらったら1歳半でまだちっちゃいから体だけじゃなく顔にも
思いきり当たりまくった、というだけの話じゃん…
で、普段から家の中が落ち着かなくて不満もあるダンナがイライラ爆発して
5才児を叩いたら鼻血が出て、鼻血を見てかーっときた嫁が
ダンナの育ち方まで持ち出してねちねち責めてそれでもまだ気が収まらず
ここに相談してきた、というだけの話
841: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 17:06:27.83 0
>>837
妹に対していつも暴力的なのと今回の問題とは切り離して考えるの?
843: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 17:09:14.42 0
>>841
>男の子特有のヒーローごっこのような感じで飛び跳ねたり武器を振り回したりしていて
>たまたま妹に当たって泣かす…が多いパターンです。
844: 名無しさん@HOME 2014/02/04(火) 17:10:07.22 0
>>843
>1歳半の妹とケンカになると突き飛ばしたり、
妹に対する加減のなさが最近よく目立っていたので
と773には書いてあるけど?
叩かれたから後出ししてきた都合のいい話をよくドヤ顔で根拠にできるね
この記事を評価して戻る