オープンワールドでレベル制を採用するなら敵のレベルは変動させるべき
10: 名無し 2025/04/23(水) 09:25:00.17 ID:Em5xxiId0
>>4
これでいい
ツシマとかアビリティとプレイヤースキルでちゃんとおもろかった
基本レベルによって補正がかかるって必要がないと思う
5: 名無し 2025/04/23(水) 09:22:19.96 ID:4Moz8Uyv0
それはオープンワールドって言葉が出来て
早めの時期の洋ゲーで既に行われていたと記憶してる
タイトル忘れた
13: 名無し 2025/04/23(水) 09:26:49.11 ID:pWciZ9r+0
レベル制ではないがロマサガは1の頃からやってる
敵のHP増やすのはいいけど防御力上げてダメージカットされると
強さが実感できなくてつまらなくなるからそこは考えてくれ
14: 名無し 2025/04/23(水) 09:27:37.66 ID:DEVs/XLp0
「今のままではどうみても勝てない相手」みたいなのがいてくれると冒険のわくわく感も出る
グルメ界みたいに
18: 名無し 2025/04/23(水) 09:29:48.96 ID:Em5xxiId0
>>14
ボスがそれならいいけど
モブ敵がレベル補正でそうなっちゃうのはなえる
モブのモーション見切って弱点もわかってるのに、レベル差があるから攻撃が効かないってのはな
16: 名無し 2025/04/23(水) 09:29:13.56 ID:WakQ+h1I0
変動性は成長の実感を求める人には不評なんだよな
いつ何処で戦っても敵が似た強さで
強くなった分だけ敵も強くなるから常にダラダラ戦ってる
25: 名無し 2025/04/23(水) 09:33:12.11 ID:4Moz8Uyv0
>>16
そそ
俺ツエーしたかったり逆に厳しい挑戦したいとかのプレイヤー側の遊びの幅を狭めてしまい
結果的にどうプレイしても同じ味しかしない様な問題点が指摘された(過去形)