トップページに戻る

江戸時代「200年平和だったのに何も発明もできず、科学の研究も進まず、政治も発展しませんでした」←これw


159:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:46:54.02ID:yFepashIM

実際日本や中国で「科学」が生まれなかった理由って何なん?




170:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:49:36.86ID:x+CxvfVU0

>>159
儒教かと思ったがヨーロッパではローマ帝国時代(日本だと縄文〜弥生時代)に現代顔負けのガチ科学があるという事実
人種レベルの差やろ




160:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:47:31.90ID:ZEQQg9+G0

水野容堂と水戸光圀は見方によっては名君に描かれたり、日本の進歩を巻き戻したとも取られたり、描かれ方はその語り部によって変わるのおもろい





161:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:47:51.81ID:VV0bcpTY0

技術の発展をブーストさせるのは戦争やしな




166:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:48:58.98ID:UI7lYsWu0

鎖国って何が目的だったの




174:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:50:01.97ID:TDnR8P1W0

>>166
貿易の独占と邪教の流入防止




169:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:49:33.78ID:+78hXG2l0

火縄銃の構造をほとんど変えずにひたすら丁寧に作る事で高性能化していったのが日本人らしいよね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 時代 | 平和 | 発明 | 科学 | 研究 | 政治 | 発展 |