震災で被災した両親を助ける為に旦那に同居を打診するも断られた。結婚する時に私が「義両親と同居になるなら離婚」と言ったからだそうで…同居を認めさせる方法ない?
177: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 16:47:34.06 0
>結婚時、旦那からウトメが生活に困ったらどうするのかと聞かれて
>私がどんな状況でも同居なら即離婚と言った
これ以上ないほど見事なブーメランだな
178: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 16:48:02.70 0
>どんな状況でも同居なら即離婚
最初にこれ言われた旦那キツかっただろうな
結婚しちゃったから呑み込んだだろうが、その時の事は絶対忘れないぞ
179: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 16:52:04.00 0
>>173
>最初に同居拒否を宣言したのは
>ウトメや旦那から同居を持ちかけられたからというわけではなく
>2ちゃんねるで予め色々勉強した結果、
>最初に拒否っとくのが一番だと思ったからです。
まさに家庭板脳が起こした悲劇だなw
180: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 16:56:23.31 0
自分の言ったことを棚に上げて、助け合いの精神説いたって説得力あるわけないじゃん
実際、逆の立場でウトメと同居って言われて>>156は同居できるの?
181: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 16:56:31.43 0
投げたブーメランが額に刺さっちゃたね
自業自得ザマアpgr
182: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 17:00:05.57 0
娘の相手実家の援助を断る
息子の相手実家の援助を断る
自分達を援助しろ。
助け合いの精神を旦那に説くなら自分が実践してからだよね。
これじゃ助け合いではなくて、相手は助けない、自分達だけ集らせろだ。
いやなら離婚したらいいのに、自分の生活がどうのって寄生のために離婚したく
ないらしいし。2ちゃん脳以前に人間として残念なレベル。
183: 156 2012/12/20(木) 17:04:36.60 0
>>174
就職活動中なので昼間は働けませんが
夜にコンビニのバイトなどをしたりしているようです。
ですが、父に指示を出すバイトが若いために社会常識がないのが多く
人間関係などで上手くいかないようで長続きはしていません。
>>176
家賃は、車2台分の駐車場代と管理費なども入れて3万円台前半です。
車がないと生活ができない地域なので、車は手放せないそうです。
母のパート代は5万から7万ぐらいだと思います。
この記事を評価して戻る