【速報】米問屋、ボロ儲け。「売上100億増、純利益が18億から28億へ」「濡れ手で粟」
40: それでも動く名無し 2025/04/23(水) 11:43:22.99 ID:T/NvfHGV0
>>35
スーパーとかの小売って利益率どれくらいなん
飲食は原価率3割以上は悪いって言うよな
48: それでも動く名無し 2025/04/23(水) 11:47:08.77 ID:dQLaTte8r
>>40
GMSの荒利率は25%ぐらいやな
そっから経費抜いた純利は2%とかぐらいや
83: それでも動く名無し 2025/04/23(水) 11:56:47.02 ID:0AsFTemD0
>>40
飲食はめっちゃ廃棄コスト出るからなぁ
41: それでも動く名無し 2025/04/23(水) 11:43:27.22 ID:Dt4NQcL/0
政府備蓄米は結局どこに行ってんの?
43: それでも動く名無し 2025/04/23(水) 11:44:17.95 ID:ssA1s5T80
>>41
倉庫が東北にあるから輸送費とかもあってまだなかなか流通してない
近いエリアではよく見るらしい
44: それでも動く名無し 2025/04/23(水) 11:45:37.70 ID:X5w2y/kv0
>>41
倉庫
市場に流通させたらせっかく釣り上げた米相場が下落するから倉庫で保管するだけやで
どうせ後で政府に返却しなきゃならんからそれを返せばええんやし
50: それでも動く名無し 2025/04/23(水) 11:48:19.18 ID:Dt4NQcL/0
>>44
え?じゃあJAが95%買い取ったのは倉庫に保管するためで一般に流通させる目的ではないってことなん?
でもニュースでは備蓄米は2週間後くらいには市場に流通するって言うてたやん?
この記事を評価して戻る