【衝撃】いつも服等を買わない嫁→俺「ネット通販で服を買えよ」嫁「来月はあなたのコート等の請求が来るから買えない」俺「なんとかなるよ!」
51: 共働き ◆hi1AcuzPJE 2019/01/02(水) 11:25:48.23 ID:BW15Nm7Xa
逃げられ寸前とまではいかないと思うが、相談させてくれ。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
嫁が子供を欲しがらない。
子供が欲しいなら生活水準を下げろという。
◆最終的にどうしたいか
生活水準を変えずに仲良く暮らしたい。
子供も欲しい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34、会社員、600万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
29、会社員、450万
◆家賃・住宅ローンの状況
持ち家、ローンあり
◆貯金額
200万
◆借金額と借金の理由
車のローンあり
◆結婚年数
3年
◆子供の人数・年齢・性別
なし
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし
52: 共働き ◆hi1AcuzPJE 2019/01/02(水) 11:28:25.74 ID:BW15Nm7Xa
◆婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
せっかく二馬力だから、ある程度贅沢して暮らしたいという二人の共通認識の元結婚した。
俺が毎月2.3万、多い時で5~10万くらい買い物してても、いい車が欲しいと言った時も、二つ返事でなんでも
「普段残業大変だもんね」
と、ニコニコ許してくれていた。
しかし俺の親に
「嫁ちゃんにもちゃんと服買ってあげなさいよ。」
と言われ、よく見てみたら嫁はここ何年も服を買ってないし美容院も1年に1回とかしか言ってない模様。
小遣いはどうしてる?と聞くと家計の補填にしてるとの回答。
これはダメだと思い、嫁を買い物に連れて行ったり、ネットショッピングで見繕ったりしても、嫁は買わない。
この正月、セールのネットショッピングで服を買うようしつこく言ったところ、
「来月はあなたのコートやその他諸々の請求も来るけど、今月あんまり残業代ないでしょ?今は買えない。」
と言われた。
嫁の服は2.3万だし、
「なんとかなるよ!俺もっと残業するよ!」
と言うと、
「残業たくさんしてくれたらその分ストレスだーとか行ってたくさん買い物するでしょ?月末にお金残ってたら買わせてもらうよ。そんなこと絶対ないけど。」
って笑って言うんだ。
53: 共働き ◆hi1AcuzPJE 2019/01/02(水) 11:28:55.57 ID:BW15Nm7Xa
俺、
「子どもが産まれるまでにオシャレしとかないともう服とか買えなくなるよ?」
って言ったら
「あなたが無駄遣いを1年間やめたら初めて子作りをしようと思ってる。今のままでは作らない。」
と言われて青天の霹靂。
「子ども嫌いなの?」
と聞くと
「好きとか嫌いとかではなく、今は私の残業や小遣いで家計の赤字を補填できてるけど、私が産休に入ったら調整できないから。」
と言われ、
「子どもができたら無駄遣いしないよ。」
と言うも、
「信じられない。これ以上この話を強要するなら離婚したい。」
と。
正直、嫁も俺もずっと仕事は続けるつもりだし、年収は年々上がる。
実家からの相続もゆくゆくはあるんだから、そこまで貯金にこだわる理由も切り詰める理由もわからない。
「月々の貯金が厳しいならしなくてもいいよ?」
と言っても
「ううん、する。」
と取りつく島なし。
でも俺残業代12.3万あって、それで数万の買い物しただけで、本当にそんなに生活厳しくなるのか?と疑い気味なとこもある。
嫁にはもっと今を楽しんでもらいたい。
どうすればわかってもらえるか。
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 11:32:26.59 ID:WjBjiPgJ0
一回極限まで節約してみたら?
55: 共働き ◆hi1AcuzPJE 2019/01/02(水) 11:36:28.41 ID:BW15Nm7Xa
してみてもいいんだが、する意味ってなんだろう?
嫁が手取り20万ほど、俺が手取り35万ほどある。
この給料は年々上がる。
この中で節約して貯金を増やしてどうするんだ?
すでに貯金は3年で200万、これとは別に個人年金もしている。
生命保険、医療保険もバッチリ。
親からの相続はそれなりにある。
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 11:39:09.17 ID:WjBjiPgJ0
いいからやりな?
57: 共働き ◆hi1AcuzPJE 2019/01/02(水) 11:39:40.97 ID:BW15Nm7Xa
それをしないために、ある程度お互い贅沢できるように二馬力選択したんだが…。