【衝撃】いつも服等を買わない嫁→俺「ネット通販で服を買えよ」嫁「来月はあなたのコート等の請求が来るから買えない」俺「なんとかなるよ!」
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 11:41:33.46 ID:WjBjiPgJ0
でもはいらないよ?
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 11:45:24.22 ID:xlFYF1Ic0
小遣いと別に毎月5万とか10万とか使ってるなら、まずそれやめれ。
子供ってのはリスクたっぷりなんだよ。万一付きっ切りになったりしたら、
お前の給料だけでやりくりすんだ。そういう事も考えないで無駄使いすんな。
家のローンも有るのに何やってんだ。
60: 共働き ◆hi1AcuzPJE 2019/01/02(水) 12:14:59.06 ID:BW15Nm7Xa
貯金はあるに越したことがないのはわかるが、いくらあっても「何かあるかも」の状況に対しては足りないだろ?
それに嫁専業の同僚もいるんだ、それくらい使っててもその家よりも金はあるはず。
嫁が心配性なんじゃないかと思う。
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 12:18:10.06 ID:WjBjiPgJ0
いいから、やれ
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 12:20:17.65 ID:g/kJE1De0
>>55
二馬力で収入も多いと思ってる見たいだけど、手取りはそんなに多くないしその歳その年収でその貯金は少ないし、年収上がると言うけどあんまり自分の収入を過信しない方が良いよ。
なんで嫁に買い物させる選択肢しかないの?自分が節約頑張れよ。
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 12:32:49.08 ID:yrpIYs+Jd
>>60
嫁の主張を無視して子供は作れないだろ
ある程度嫁の要求を受け入れた折衷案を提示して実行できなきゃ子供は無理
折衷案が提示できないなら離婚して楽天的な嫁を見つけろよ
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/02(水) 12:32:57.39 ID:MsVNjV/k0
つか、毎月5万も10万も買い物ってただの浪費家だろ
子供の教育にもよろしくない