ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費
66: 名無しさん 2025/04/22(火) 10:04:24.68 ID:EdAxjPOU0
>>19, 51 の指摘のように工夫すればいい話で、人間の側を変える必要はないと思う
22: 名無しさん 2025/04/22(火) 09:39:27.19 ID:B0/LymV80
ありがとうも言えないような人間にはなっちゃいけないよ
23: 名無しさん 2025/04/22(火) 09:40:32.45 ID:3PBSa+Ra0
いや、でも感謝の言葉伝えないと申し訳ない気持ちになるんですよ…タダ働きさせてるみたいで
24: 名無しさん 2025/04/22(火) 09:40:59.38 ID:R6okNj/H0
AIに無駄な仕事させて温暖化が加速して人間滅亡という結末
36: 名無しさん 2025/04/22(火) 09:44:14.01 ID:AKs1Dqew0
>>24
「ポンコツな新人に同期内でそこそこ評価の高い霞が関の先輩官僚がやれやれ感出しながら指導する感じで箇条書きに」
みたいな余計なプロンプト入れるほうがよほど電力の無駄
おれがよくやるやつだけど
26: 名無しさん 2025/04/22(火) 09:42:14.39 ID:AKs1Dqew0
それはAIのためではなく、ユーザー本人の心の健康の為に必要な行為なんだよ
何に対しても丁寧に振る舞う事は心の安定をもたらすからね
見てて思うがイキったチンピラは自分のイキりに煽られるようにチンピラ度を深めて行くものだし
27: 名無しさん 2025/04/22(火) 09:42:26.28 ID:bV0k9Uvu0
何か質問したり話し相手になってもらったりしてロクに挨拶とか出来ないとAIに
「ふーん、このユーザーはそういう人間なんだw」とか思われるよね?
この記事を評価して戻る