7年付き合った彼が「結婚しよう。子供は二人欲しいね」と言い出した。このタイミングってどうなの?
501: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)11:40:48 ID:i06
>>500
実家があるなら実家に帰るといいよ。
ずっと一緒にいるからお互いにジリ貧になってるだけかもしれんし
とりあえず置手紙でも残して実家にお帰り
諦めるかどうかは微妙だが、こちらが折れることはない
「結婚はするが(結婚式と)子どもはいらない」って態度は貫くべき
まぁ彼も「結婚や子どもができるなら誰でもいい」ってわけではなさそうだから
救済の余地はあるかもしれんが
とりあえず応援してる、頑張れ
502: 494-495 2017/07/11(火)11:45:18 ID:dtj
>>501
ありがとう。
でも時々、姪っ子を自分の子供代わりにしている自分が虚しくて泣けてくる。
本来はまだまだ子供が産める年齢なのに「自分の人生設計から逸れたから」っていう理由で自分も意地になってる気がするんだ。
ここで子供を産む人生を選択すれば、好きな彼とも結婚できるし、欲しかった子供も持てるかもしれないのに。
頭では分かっているけど、もう26~27歳のときの気持ちが戻ってこない。
どのみち私も少し考えた方が良いかもしれないから実家に帰ろうと思う。
504: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)11:53:13 ID:nVu
494にもまだ迷いがあるみたいだから、それだと彼氏もなかなか諦めないだろうななんか
「私は自分の将来設計が崩されたのに、彼氏だけ自分の思い通りになるのはふざけんな!」って怒りもあるのかなーと思った
怒りがネックなら、彼氏が謝ってくれたりとか、子どもは1人でとか妥協点も探れるのでは…?
余計なお世話だったらごめん
1回実家に帰るのはいいと思う!
505: 494-495 2017/07/11(火)12:00:40 ID:dtj
>>504
いえいえ、アドバイスありがとう!
我ながら自分の結婚観は変わってるとは思ってるし、言い方1つで30代で初産を体験した人からは顰蹙をかいそうな内容だから、あんまり人に相談したことなくて……。
(あんまり占領するなら専スレを立ててようと思うくらいに)色んな人の話を聞いてみたいとは思ってたので。
でも怒りは特にないかも……。
それは30歳を目前にした頃にはあったけど、今はもうないとは…思う。
ただ自分が30歳あたりから(結婚と出産を諦めて)妥協してきた2年はなんだったんだろうとか、今はまだ引き返せるのかとか?
そんなことは思うかな。
ただもう、子供欲しい願望が今は湧いてこないんだ。
一回でも「もう自分は子無し人生で良いやー」って吹っ切れちゃったからだと思うけど。
515: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)13:35:29 ID:96Z
>>505
> ただもう、子供欲しい願望が今は湧いてこないんだ。
そういうの相手変えるとまたよみがえってきたりするから
とにかくいまの彼氏とは早く別れるのがいいと思うよ
いったん萎えた願望はもうその相手じゃよみがえらない
517: 494-495 2017/07/11(火)13:55:10 ID:dtj
>>515
相手が変わったら気持ちが再燃するのかな?
まあ今はもう姪っ子の子育ての甘い蜜だけ吸って、勉強机も買ってあげれたから満足。
今はアパートを引き払って、マンションでも買おうかなって思ってる。
なんだか文章にすると、なんとなく思ってたことが段々と現実味増してきた気がする。
なるべく早々に撤退できるように頑張ります。
ありがとう。
512: 名無しさん@おーぷん 2017/07/11(火)13:23:41 ID:ka7
>>505
お互い意地になってる部分があるような気がする。
子供なんて作ろうと思って簡単にできるもんじゃないし、つもりがなくてもできちゃう場合もある。
絶対作りたくないというのでなければある程度コウノトリに任せてもいいんじゃないかな。
2人でブライダルチェックしてから話し合ってはいかがでしょうか。