うちの嫁はニオイがキツいハンドクリームを使ってる。そのニオイが義実家から貰った良い刺身に移ってた件で喧嘩になってしまったんだが…
786: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)00:47:27 ID:F6L
ちょっと失礼かもだけど
お嫁さんは、その呪いを解くために
香料刺身さんと出会う運命だったのかもね
788: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)07:34:29 ID:421
>>784
香料刺身さんは今の所駄目なのが香料だけだし、
清掃用の化学薬品は大丈夫でしょ
家に染み込んだアロマ吸って酷くならない為の避難なんだし
ってかウィークリーに芳香剤なんて置いてあるものなの?
何度か仕事で使ったけどそんな所一度もなかった。
トイレにも無かったけどある所にはあるものなのか
789: 香料刺身◆S7x.pq337A 2018/01/12(金)10:35:59 ID:2RD
今日は。
出勤したんだが発熱して帰らされた 風邪引いたっぽい
今ウィークリー入った
今のところにおいは大丈夫だと思う
みんな色々ありがとう
ハル・インダストリ今ggったけど興味ある
試供セット頼んでみるかな
790: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)11:14:00 ID:Zf1
>>789
疲れで免疫落ちてるし風邪も引きやすいわな。
無理しない程度に知識を増やす時間にできるといいな
昔の軽い臭いは「いい匂い」と認識してるってことは、刺身自体の
アレルギーとかはそれほど強くないんだろうな。
アレルギー対策も当てはまるがやり過ぎ注意なw
「きちんと対策」した上で「気にしすぎない」ってのも対策としてはあるし、
ここまでにみんなが言ったこと全部対応するつうよりはやりやすいものやって、
足りなかったらまた別の試す、くらいでな
791: 香料刺身◆S7x.pq337A 2018/01/12(金)11:30:25 ID:2RD
>>790
ありがとう
とりあえず恩人さんに教えてもらってる対策と、
耳鼻科でもらってる薬のせいか、
前とあとでは段違いに楽になってるからさ
このまま症状がひどくならないなら大きな病院に行かんでも
今の対策でなんとかなるかもな、
みたいなこと恩人さんとも話してるんだ
一応病院で血液検査をしてて、
その結果で過敏症見れる
病院紹介するか決めるって医者がいってたんでそれ待ち
ベッドで寝てたんだが鼻がつんとしてきたから探したら、
バストイレの洗剤っぽい臭いがすごいようだorz
とりあえずそこだけ窓全開にしてるわ
792: 香料刺身◆S7x.pq337A 2018/01/12(金)11:45:21 ID:p0A
香水や柔軟剤、
化粧品のにおいの適正値ってどれくらいなんだろうな
793: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)11:57:03 ID:Zf1
>>792
適正値とかってあるのかね?
逆に適正値の中にあったとしても
嗅いだ人が好感を持つか不快に思うかは
分からんよね?
自分とその周囲の人との
良好な関係性を壊さないような範囲っていうファジーな
ものなんじゃなかろうか。
あんまり「これが適正な範囲だ」みたいな
定義づけに拘るもんではないと思うぞ
この記事を評価して戻る