うちの嫁はニオイがキツいハンドクリームを使ってる。そのニオイが義実家から貰った良い刺身に移ってた件で喧嘩になってしまったんだが…
826: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)18:19:23 ID:2RD
>>825
そう!そうなんだよなつまり
まさに今まとめてたんだが
つづき
家でのにおいと香料について話したこと
○俺が拒否してるのは香料と、
俺の体が拒絶反応を起こす物質である
○嫁の素のにおいに対してはこれまで話題にしてもないし、
責めても拒絶しても居ないんだが、嫁はその違いを理解できてなかった
○というか解ってるんだけど解ってない、うまく説明できないな
一つ例をあげると、俺が衣服に洗剤のにおいが付いてるの
改めて気づいたと言ったとき、じゃあもう一回(洗剤に)
よく浸し置きして洗うよと返してきたりとかな
○今まで嫁の素のにおいを否定、
拒絶する言葉を俺は一度も言ってはない、
それを追って確認しながら話した
○この話し合いの最中でも何度か両者を混同してる発言があって、
俺と義兄嫁さんで指摘、訂正しながら話した
(実は話し中これに一番時間がかかった)
827: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)18:27:02 ID:Zf1
>>826
「無臭」とか「気にならないレベルの匂い」というのが理解できないから
良い匂いvs臭いの2軸対立しか持てないんだろな、嫁
829: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)18:32:19 ID:2RD
嫁の今後の展望
○カウンセリングは受けてみる
○家では香料をさけるのを協力する、再構築希望
○場合によって必要なら転職する
○兄との付き合いかたも必要なら距離をおく
830: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)18:35:17 ID:2RD
俺の展望
○俺の体質を理解してくれるなら、
俺も嫁を支えながら再構築の努力をしたい
カウンセリングも一緒に受ける
○ただ体調によっては無理になるかもしれない、
それは嫁も同様で、香料に包まれてる状態が快適な嫁は俺に付き合うのは苦痛だろう
○俺も実際ここ数日の、香料のない部屋での生活が快適すぎて離れがたいのは事実
○逆に今もし嫁が一人住まいして、
香料使い放題ならきっと嫁にはそれが快適なんだろうだから
再構築するなら両者のすりあわせが必須だが、
俺は体調的に歩みよりも限られてしまう
ただそこにあぐらをかくつもりはない、その都度話し合う
○俺との生活は嫁にとっても思春期の
嫌な体験をなぞる事になるかもしれないし、
無理が出るようならその時点で話し合う
828: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)18:29:49 ID:9m2
臭いや化学物質の方が大問題になってるけど、
もう一つ、嫁さんの衛生観念も確認しておいた方がいいんじゃないかな?
食品、ましてや生で食べる刺身なんかに
ハンドクリームが付くというのは大問題だよ。
調理前に、きちんと石鹸で手を洗っていないということでしょ?
いつ食中毒になってもおかしくない危険な状態だよ。
831: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)18:47:11 ID:2RD
>>828
後で書くけど嫁は手は洗ってるんだ
その上でまだにおうんだ
悪いときには口にいれると
口の中からにおいがするから食えない、
土曜日のタイがそうだった
手洗いのやり方が不味いのか
クリームのもの自体が不味いのかは今後評価と対策が必要だな
832: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)18:47:30 ID:2RD
つづき
長期的に見て俺の見解、嫁が同意してる内容
○とりあえずこれ以上の治療が必要なようなら、
嫁も俺の通院に付き合ったり医師の指導を受ける
○離れるのがお互いのためになるって結論もありうる
○俺が今現在の社会生活に耐えられなくなることもありうる
その場合転職や、実家の方に引っ込むのも視野のうち
(俺と嫁は出会いはこっちだが地元同じ)
それで別れる可能性もある
○義兄について、嫁が物理的に離れる手もあるが、
今の家は互いの職場の方が義兄宅より近い、
転職しないんであれば現実的じゃない
(実際俺はここ一年はバスをあきらめ自転車or徒歩通勤だ、
何故なら乗客のにおいに耐えられなかったからな!)
だからそれは様子を見て
この記事を評価して戻る