俺は子供を育てたいという思いはあるけど産むのは可哀想という考え方。だから養子縁組した子を出来るだけ幸せに育ててあげたいんだが…同じ考えの人いる?
79: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:33:32 ID:ij7RRFr2k
つまり1が自分で子供を作らなければ、
1が養子にした一人の子供を救うことができると思ってるってことか?
84: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:39:16 ID:bBGeYKoUo
>>79
ちがう、俺が思ってるのは>>44と同じこと
82: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:38:13 ID:fbbX2u5yO
君は何か絶望するような状況なの?
今の日本って50年前と比べたら全然希望に溢れていると思うけど
何が君を絶望させているの?
86: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:40:55 ID:bBGeYKoUo
>>82
別に俺は絶望なんかしてないし、どっちかというと、毎日楽しいよ
でも、子供はそうはいかないかもしれない
83: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:38:55 ID:nK444oKKI
じゃあさ、養子にとった子が不幸で不幸で仕方なくなったらどうするの?
86: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:40:55 ID:bBGeYKoUo
>>83
そんなことにはまずなってほしくないけど、
産まれてしまってるからにはその可能性もあるよね
87: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:41:07 ID:fbbX2u5yO
俺も中学校の時には養子を取りたいと思ったけど
でもそれは養子を育てる俺って凄い良い人みたいな
自己中の考えだったんだよね
そんな感じなのでは?
この記事を評価して戻る