俺は子供を育てたいという思いはあるけど産むのは可哀想という考え方。だから養子縁組した子を出来るだけ幸せに育ててあげたいんだが…同じ考えの人いる?
73: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:27:44 ID:oHaRjH1Uq
将来の嫁の連れ子でも同じことなわけだが
もちろんその場合も精一杯尽くすんだよな?
75: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:28:42 ID:bBGeYKoUo
>>73
それを同意したうえで結婚してるんだから当たり前じゃん
76: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:29:03 ID:UNT8leEWx
あごめん。ケコンしてないのね。
こんなやつに養子だしたらなんとか声優の二の舞いになるわ
80: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:33:40 ID:bBGeYKoUo
>>76
その声優を知らんから何とも言えん
77: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:30:08 ID:nK444oKKI
ガキは子供のこと考えてねーでまず自分の人生考えろ
78: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:30:08 ID:fbbX2u5yO
君って今は中学か高校生くらい?
君の理想が養子を貰う事なの?
なぜそれが理想?
81: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:38:01 ID:bBGeYKoUo
>>78
高校です。
あんまり不幸を連呼するのもあれなんだけど、自分から産むことは、
産んだ子に辛さを与えるってことなんだよ?
もちろん、生きるなかで喜びとかもあるだろうけど、
辛くて辛くてしょうがないっていう風になっちゃったら、
ほんとうに申し訳ない
こう書いちゃうと誤解がでてくるから言うけど、
決して養子は不幸にしていいってことじゃないよ、
全身全霊を持ってしあわせにしてあげたい
この記事を評価して戻る