俺は子供を育てたいという思いはあるけど産むのは可哀想という考え方。だから養子縁組した子を出来るだけ幸せに育ててあげたいんだが…同じ考えの人いる?
66: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:20:41 ID:bBGeYKoUo
>>64
それは俺に言ってる?
責任を放棄するのはガチでクズだよ、それは人として終わってる
69: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:21:30 ID:nK444oKKI
>>66
お前の発言は産んで育てる責任を放棄してるとも捉えられるぞ
72: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:23:14 ID:0Z48xzBUW
>>69
お前さっきから曲解しすぎだろ…
人の気持ちわからないってよく言われない?
70: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:21:39 ID:fbbX2u5yO
人の子供を育てようと思うのは良いけど
普通は夫婦で自分の子供を育て上げてから
年取って自分達では産めないから他人を子供を育てるとか
子供が出来ない夫婦が他人の子供を引き取って育てるとかだよ
俺の友人でもいるけど
奥さんが超子供好きで
高齢出産もやった5年後に赤ちゃんを引き取ったとかだよ
74: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:28:10 ID:bBGeYKoUo
>>70
普通はそうだろうね
71: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:23:13 ID:ij7RRFr2k
ただ1は何かあったときに
自分の子供じゃない(血のつながり)から
まあいいだろみたいに思わないでほしいな
74: 名無しさん@おーぷん 2014/04/05(土) 03:28:10 ID:bBGeYKoUo
>>71
思わないよ、血のつながりがなかろうと自分の子供だよ
この記事を評価して戻る