【悲報】証券会社、不正アクセス被害が『ヤバイ状態』になってしまう
468:名無し:2025/04/18(金) 23:02:52.595ID:/fBPGDomp
>>240
本物に感じる硬さが足りないんよな
敬語のトーンや語尾もバラバラ
484:名無し:2025/04/18(金) 23:05:43.472ID:dlGVRkScX
>>240
こういうのメールタイトル見てもへ~そうなんやってスルーするわ
次回ログイン時にこれやってよってまず出てくるし
493:名無し:2025/04/18(金) 23:06:54.082ID:w28EIrnVK
>>240
ある程度の日本語能力あれば違和感に気づくよな
252:名無し:2025/04/18(金) 22:07:13.554ID:FZl0a0JUD
>>240
こっわ
アドレス見えなほんまに分からんなこれ
111:名無し:2025/04/18(金) 21:42:19.886ID:FZl0a0JUD
フィッシングだけならアプリ経由でやればええだけやけど端末に潜んで盗む系はほんま怖いな
115:名無し:2025/04/18(金) 21:43:31.658ID:G8XdSqI2d
楽天は画像認証にしてるわ
今の所まだ心当たりのない確認メールは来てない
119:名無し:2025/04/18(金) 21:44:51.022ID:ASEhsczc3
楽天証券何回もログインされましたってロックかかったわ
この記事を評価して戻る