トップページに戻る

理系「期待値を考えると保険に入るのは損。保険料の多くは保険会社の建物や社員の給料に使われる」


115:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:41:17.77ID:mphkcLHR0

保険料を自分で貯金した方がよくないか




116:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:41:27.98ID:9YTjL2zY0

運用実績は配当金に反映されると思うで




119:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:42:37.88ID:7mdNoQFT0

日本がどんどん下り坂やのに、将来的に払った分に見合う保険が下りるんかね





121:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:42:44.80ID:4y6OlXBj0

保険入らないと不幸があったのに1円も金入らないから精神的にキツいやろ




122:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:43:06.09ID:iYcsi+gD0

こんなんちょっと考えれば誰でもわかる当たり前のことなんやから
あとは個人の考え次第やで 嫌なら入らなきゃ良いだけの話




128:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:45:30.12ID:KLgnO4tKM

>>122
だから個人の遺伝や性格をよく考えないとあかんのやなぁ
虚弱や無能なら厚めに入るべきやし、遺伝的に頑丈で確率的に低いなら最低限でいい




123:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:43:54.16ID:9w5sFRa60

いうて事故起こしたときに自力でどうにもならんぞ
維持費0または破滅や




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

理系 | 期待 | 保険 | | 会社 | 建物 | 社員 | 給料 |