トップページに戻る

理系「期待値を考えると保険に入るのは損。保険料の多くは保険会社の建物や社員の給料に使われる」


156:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:54:01.22ID:oQnZBIXNp

>>139
どんだけ余裕ない生活想定してるんやw
保険はあくまで保険や貯金と同時にしていくもんやぞ




170:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:57:18.26ID:+7SZxF810

>>156
じゃあワイと同意見やん
保険のせいで貯金できないのアホやいうたワイに絡んできたのがオマエやぞ




109:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:39:46.55ID:bSc9I+J8d

保険業界の平均収入がやたら高い時点でおかしいのが分かるよね
公益云々言ってるけど未払い事件なんかも幾らでもあるしな





112:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:40:12.12ID:KLgnO4tKM

>>109
だから県民共済でいいで




110:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:39:59.42ID:Kb8k+hNr0

個人の視点では実際に発生した時のリスクが負担しきれないものを確率で計算するのがナンセンスや
まあマクロでは計算できるから保険が成立するんやけどな




111:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:40:09.58ID:ibGBNp1x0

自分だけは大丈夫とか考えん方がええんやけどな
高額医療が返ってくるまで気が気じゃないし




113:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 00:40:34.06ID:UYJhyLJjd

運用実績とかって公開されてるんか?
されてたとしても都合よく見せてそうではあるが




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

理系 | 期待 | 保険 | | 会社 | 建物 | 社員 | 給料 |