毎回思うが別に母の日のお祝いいらない…。ありがとうとはいうが、なに描いてるかわからないラクガキだし、手芸の品もガタガタ。だから正直いらない…
12: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/14(月)11:22:20 ID:gfh
昨日は母の日だったね。毎回思うが別にお祝いいらない…
たしかに子持ちで母なんだけどさ…それより誕生日お祝いして欲しいわ。
と、言っても自分の年齢意識する誕生日も昔からそんなに気にしてないから正直、どうでもいい。
母親なんて沢山いるけど私って私だけだし。
どちらかお祝いしてもらうならって意味で誕生日。
どっかのスレで「旦那はトメにプレゼント渡してた」とかあったけどお前、旦那の母じゃねーだろ?!とツッコミそうになったわ。
もしかして「子供を産んだ女が周りに感謝される日」って勘違いしてるのかな?
やば過ぎだろ、子持ち様かよ。
うちの子、まだ6歳。当たり前だけどお小遣いないし、お金が稼いでるわけじゃないので精々イラスト描いたりなにか手芸で作っておめでとう!しかできない。
確かに嬉しいし、飾るし、ありがとうとはいうが、なに描いてるかわからないラクガキだし、手芸の品もガタガタ。
だから正直いらない。
だだ、一日だけ自由にしてくれたらそれでいいわw
10時間ぐらい爆睡して好き勝手に飲み歩きたいww
おおきくなったら一番安い花一輪くれるか、電話で「おめでとう」の一言ぐらいでいいやと思ってる。
せっかく稼いだ金なんだから自分の為に使えやって思う。むはは
13: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/14(月)12:04:22 ID:VmO
>>12
なんか息子さん気の毒だわ...
14: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/14(月)12:22:39 ID:0VD
>>12
>>母親なんて沢山いるけど私って私だけだし。
ここが????だったわ
いや、理解できなくもないけれど…その子どもにとっての母親は1人だけじゃない?特別な事情でもない限り
まあ心配しなくても、あなたのお子さんならきっと大きくなってから母の日に花も贈らないし電話もよこさんよ
あなたの望み通り自分(もしくは恋人)の為に使うだろうさ
15: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/14(月)13:05:36 ID:YMd
まあ
>>12
のお母さんもそういう人だったんでしょう
16: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/14(月)13:47:18 ID:AL9
>せっかく稼いだ
だったら誕生日も祝わないで良いじゃん…
「自分サバサバ系ですから」のお手本ですかねwww
21: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/15(火)07:09:21 ID:cZ1
なんかとんちんかんなレスが多いな
>>12
は別に「こんなのいらない」といって子供を傷つけてる訳じゃなくて、本音をここに書いてるだけでしょ。母の日よりは誕生日の方が…って言っても結局どうでもいいみたいだし
将来稼ぐようになってもお金は自分のために使ったらいいしプレゼントいらないって考えは共感出来るわ。気持ちだけで十分なんだよね遠慮とかではなくて
22: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/15(火)09:15:56 ID:6rg
>>21
気持ちだけで十分なら、こんなこと書かないんじゃないかと思うが
そこはどう思いますか?
>なに描いてるかわからないラクガキだし、手芸の品もガタガタ
これって子供の思いが伝わってないってことでしょ