トップページに戻る
毎回思うが別に母の日のお祝いいらない…。ありがとうとはいうが、なに描いてるかわからないラクガキだし、手芸の品もガタガタ。だから正直いらない…
29: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/15(火)09:58:10 ID:NN6
私ならせめてカーネーションの一本くらいなら買ってやるわ
それ以上を望んでたなら全くもって擁護できないが
あとうちは未満児だけれど義父母には子どもからってていで花一本買って渡したわ
要は義父母側の気遣いでしょ、ぶっちゃけ子ども関係ない
だから子どものお金を使って買えって話じゃないよ
あくまで渡すのは子どもから、親はそれをお膳立てするだけ
つーかわざわざ他スレの内容をここに書き込んで貶める必要はないじゃん
そんなんされたら擁護したくなるわ
32: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/15(火)13:23:30 ID:GyX
>>29
結局金か。お祝いの品が欲しい感謝されたいクレクレ。
こずかいない子供に義両親に物乞いさせて用意してもらった母の日プレゼント(笑)貰って満足?w
33: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/15(火)13:36:22 ID:NN6
>>32
だーかーらー違うって、なんでそんな発想になるかなー
もうさ、ただ文面読むだけじゃなくて行間も読みなよ
そして批判するなら該当レス見てからにしてよ、ほんと話通じないな
ま、私も
>>12
のいう該当レス間違えてたんだけどさ
30: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/15(火)11:05:11 ID:I2O
子供の頃、一生懸命肩たたきやお使いしたりしてお駄賃もらって
それでお母さんにカーネーション買ってたわ。
お金の出所は親なのにばかみたいだけど、お母さんがすごく喜んでくれて嬉しかった。
そんなもんだと思ってたけど、いろんな人がいるんだなぁ。
36: ↓名無しさん@おーぷん 18/05/15(火)16:47:53 ID:tI8
ありがとうと言う割に飾って無いなとか子供なりに気づくもんじゃないかね
嬉しくて飾ってる親と、貰う時だけニッコリしてどこにしまったかわからん親と育ちは違うかもな
この記事を評価して戻る
関連記事
セコ「友達と遊びに行くから車貸してクレクレ」私「そのお友達はMTの免許持ってるの?」セコ「わかんなぁい」私「あなたは持ってるの?」セコ「そんなん持ってるわけないp
彼氏「洗濯しとけよ!」私「あっ、はいよー」彼「嘘だよ嘘!笑 」と言われしなかった。しばらくしたら、彼氏「あれっ⁉お前結局洗濯してねぇの⁉ んだよ使えねーなまじで」
小学校の炊事遠足で、調理器具担当の子のママが「調理器具駄目にされて材料代も満額請求されては納得できない」と言い出したんだが…
今日、口論になった。暴言を吐かれ、俺をイライラさせるお前が悪い。暴言を吐いた事を悪いと思わないと言われた。ほんとに優しい人は暴言とか物壊したりとかしないよね?
デートにちょっとでも遅れるとグチグチ長い。最初は「もう~」ぐらいだったのに、いきなりくどくど言うようになった。私が低血圧で起きにくい話はしてあるのに…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
母
|
お祝い
|
ラクガキ
|
手芸
|
品
|
ガタガタ
|
正直
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る