トップページに戻る

友達に頼まれて田植え手伝ってお昼ご飯をご馳走になった。 その時、友達の家で作ってるイチゴを食べて衝撃をうけたんだがwwwww


875: 2022/05/01(日) 17:20:35.23 ID:XztcPelx

苺や桃なんて最後に食べたのいつだったか思い出せない

軽く5年10年食べてなさそうだから、今食べたら美味しいんだろうなー

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




893: 2022/05/02(月) 13:20:48.55 ID:zdyaxd7v

>>868

多分、子供の頃食べたのは女峰だったんだと思う。

あれはロウソクの炎のようにシュッとした形で赤く、少々高い酸っぱい苺。

日保ちがして見た目が綺麗なので、ケーキなどの装飾によく使われていた。

今も東日本では好かれている(ただ、今の女峰は酸味の少ない品種に改良されている)

西日本では、酸味が低くて甘味の強い品種が主流。

四国でとのよか、さちのかが開発されて一気に広まり、

福岡のあまおう(甘くて丸くて大きくてうまい)が続いた

今では、各地で苺の品種改良がされていて、日本だけで800品種ほど作られている

 




894: 2022/05/02(月) 15:59:55.91 ID:QlwqXIom

>>893

あまおう「あ」は甘いの「あ」じゃなくて、赤いの「あ」

 





895: 2022/05/02(月) 16:35:22.16 ID:zdyaxd7v

>>894

指摘ありがとう。

 




902: 2022/05/02(月) 21:12:48.85 ID:N4l5VZT4

>>894

根拠を見れるページあったら教えてくれ

「あ」だけで赤を連想するのには無理がある

だって「あ」の次に「ま」が来てるわけだから

「あまい」の「あま」の意図は絶対含めてるわけだし

 




904: 2022/05/02(月) 22:43:49.36 ID:QlwqXIom

>>902

あ 赤い

ま 丸い

お 大きい

う 美味い

https://zennoh-fukuren.jp/consumer/fruit/ichigo#:~:text=%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%8A%E3%81%86%E3%80%8D%E3%81%AF%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E3%81%A7,%E3%81%A7%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


> 福岡いちご

> いちご「あまおう」は福岡県で育成され、「あまおう」はあかい・まるい・おおきい・うまいの頭文字をとってネーミングされました。(登録商標)

> 福岡県下のJAグループでは「博多あまおう」のブランド名で販売しています。



この記事を評価して戻る




関連記事

義実家でクリスマスパーティーをする予定なんだが、それを聞きつけた兄嫁が「参加したい」と言ってきた。私の義実家なんて他人も他人なのに、そういうことを言ってくる神経が理解できない
義弟が結婚してから何度か義父母の誕生日のお祝いをやってる。私が誕生日のケーキとプレゼントを準備して、後から義弟嫁にお金を請求する→「当日渡しますね」と言っていたが!?
トメは贅沢好きで、コトメ「トメとコトメ義父を香港に連れて行きたい!!」旦那「そういうことだからコトメの子供預かるから」←うちの子3人もいて、コトメ子3人見るのは無理なんだが!?
大好きだったぬこが事故でタヒんで、買いだめしてあったキャットフードを見るのもつらいので、彼にあげたら・・・
家の近所の幼稚園が運動会で、寝坊できないにぎやかさなので諦めて起きた。コンビニに行くと何組ものジジババがいて微笑ましいと思える人もいれば、エネっぽい人もいたwwwww

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

衝撃 | 友達 | 田植え | ご飯 | ご馳走 | | イチゴ |