友達に頼まれて田植え手伝ってお昼ご飯をご馳走になった。 その時、友達の家で作ってるイチゴを食べて衝撃をうけたんだがwwwww
867: 2022/04/30(土) 18:47:16.52 ID:D78XD26N
さっき衝撃を受けた出来事。友達に頼むと言われて田植えを手伝ったんだけど、朝6時~昼の2時まで田植え
868: 2022/04/30(土) 18:50:52.38 ID:D78XD26N
>>867
間違えて書き込んでしまった。
田植え手伝って、昼の2時半にお昼ご飯ご馳走になった。
その時、友達の家で作ってるイチゴを食べたんだけど、イチゴの美味さに本当に衝撃受けた。
今年は上手く作れたのよ~って友達の祖母さんが言ってたんだけど、
なんとなく自分の中にイチゴって酸っぱさが大きくて甘さが少しある
869: 2022/05/01(日) 00:38:59.81 ID:cc0n+GHE
何十年ぶりに食べたの?
今のいちごは甘さも酸っぱさも芳香も豊かで美味しいよ
確かに昔は酸っぱかったから砂糖や練乳かけた上にスプーンで潰したりしてた
うちの母は今でもそうする
そのまま食べるのが一番美味しいと言っても聞かない
それと果物野菜の多くは採れたてだと格段に美味しいね
青森ドライブ旅行で道端の無人販売で買った一山100円のリンゴを宿で食べた時の驚愕は忘れられない
870: 2022/05/01(日) 10:17:54.02 ID:Mbv9UOPn
桃農家の人が桃はかたいものだと思ってたと言っていた
木で熟したのをもいですぐ食べるとかたいらしい
食べてみたい!
871: 2022/05/01(日) 10:34:54.81 ID:PhcHNibK
時期になればかたい桃も売られるから食べられるよ
872: 2022/05/01(日) 14:11:28.97 ID:THn7bmIu
かたいうちに収穫してやわらかくなる桃もあるけど、熟してもかたい桃の品種もあるよ
873: 2022/05/01(日) 14:48:18.34 ID:KiznvK+T
>>868
最近のイチゴはすごいよね
大きくて甘い