三国志って黄巾の乱から虎牢関辺りの群雄割拠の時代が一番面白いよな
62 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:35:14.19 ID:x6e2WU7UM
>>50
むしろ張飛はそうやろうなって死に方で笑える
55 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:33:06.60 ID:JoB+FlHh0
最終的な勝者は司馬一族なのにその後がドロドロ過ぎて結局三国志って何やったんやろうな
56 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:33:17.19 ID:2Dm6tXdtd
龐統とかいうオッサンがよくわからん
なんか凄い鳴り物入りで登場した癖に一瞬死ぬやんあいつ
60 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:34:14.74 ID:Ak+wVZ7T0
>>56
周瑜の家臣で気が付いたら劉備の元にいてサクッと死んだ人
61 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:34:40.15 ID:mHFyhXtT0
>>56
龐統ってなんか功績あったっけ?法政の方が活躍してるよな
73 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:42:01.87 ID:W4/Z0BUb0
劉備って反董卓同盟のとき実際は何してたんやっけ
県令とかで200回殴ってる頃?
78 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:43:31.25 ID:Ii8I5VE50
>>73
同門の兄弟弟子の公孫瓚の派閥に入って軍楽隊をパクってたりしてた
この記事を評価して戻る