トップページに戻る

三国志って黄巾の乱から虎牢関辺りの群雄割拠の時代が一番面白いよな


76 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:43:05.59 ID:Ak+wVZ7T0

皇甫嵩とかいうめちゃくちゃ有能だけど時代が時代故に影の薄い扱いになっしまった人

 




80 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:44:24.44 ID:W4/Z0BUb0

>>76
黄巾軍打ち破ってんのってほとんど皇甫嵩1人よな
朱儁も一応おるけど

 




79 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:44:00.61 ID:5PCni4TI0

孫権狗子は孫権側が関羽に嫌がらせめいたことしてきてぶちギレた末にいった言葉やぞ
関羽が怒ったと聞いた孫権は素直に陳謝しとる

 





85 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:46:34.25 ID:Ak+wVZ7T0

>>79
孫権謝ってばっかやな
煽ってから謝るエピソード多すぎやろ!

 




88 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:49:31.49 ID:5PCni4TI0

>>85
反省せんのが孫権の強みや

 




82 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:44:53.41 ID:wtF8III+x

孔明「三分したら身動き出来なくなったンゴw」

そらつまらんよ

 




86 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:47:23.83 ID:gY8KJWj30

蜀が滅びたあと勝ち確の状態から10年以上呉に攻めこめなかったという事実

鍾会お前のせいやぞ

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

三国志 | | | | | | 群雄割拠 | 時代 |