トップページに戻る

三国志って黄巾の乱から虎牢関辺りの群雄割拠の時代が一番面白いよな


20 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:15:29.06 ID:bpH+Ek6U0

董卓ってやっぱり優秀だったのかな

 




25 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:19:52.10 ID:DyMiNj3B0

>>20
普通に優秀な官僚やな

 




21 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:16:01.31 ID:VJpr4b9z0

結構ずっと好きやな
北伐繰り返すあたりくらいはあんまやけど

 





22 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:16:24.26 ID:fOZZf9gK0

呂布劉備曹操の三つ巴らへんがすこや

 




24 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:19:35.71 ID:KY9e/3oy0

結局魏がデカすぎて魏、蜀、呉になってもワクワクせんのがな

 




26 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:20:03.43 ID:bpH+Ek6U0

実際の董卓って本当に政治的に専横してたのかね?
実際は真面目に統治しようとしたら力がなかったってだけな気がするわ

 




28 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 03:21:52.24 ID:BHPWtrOM0

>>26
皇帝傀儡にするくらい誰でもやるしな
別に董卓は言うほど悪人ではないやろな

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

三国志 | | | | | | 群雄割拠 | 時代 |