トップページに戻る

日本史で最も民度の高い大正時代から一気に軍部が爆走する時代に入ったのは何故なの?


18 :名無しさん 2018/08/23(木) 07:47:26.78

>>11
途中で降参した奴と最後まで抵抗した奴で待遇に大差をつけるのは当然だろう
反乱が起きたとき「諦めて降参した方が得だ」と思わせるために




13 :名無しさん 2018/08/23(木) 07:37:17.86

対米会戦前日までジャズや、洋画、ディズニーアニメを楽しんでたんでしょw
インテリ層は全員終わったなと思ったのかな




16 :名無しさん 2018/08/23(木) 07:41:11.69

明治からの富国強兵がエスカレートした結果





19 :名無しさん 2018/08/23(木) 07:47:46.79

欧米の植民地政策や帝国主義を真似た日本は
世界の価値観が移っていく中で取り残された




22 :名無しさん 2018/08/23(木) 07:53:40.82

元勲がいないと機能しない国家体制だったのに
元勲の補充がうまくいかず機能不全に陥った




24 :名無しさん 2018/08/23(木) 07:55:47.39

報道が軍部寄りだったことも大きい




25 :名無しさん 2018/08/23(木) 07:55:47.39

民度が高いって言うけど
そういうのは東京や横浜、大阪ぐらいであって
東北なんかは子供を身売りするような状態で今の北朝鮮と大して変わんないよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 民度 | 大正 | 時代 | 軍部 | 爆走 |