トップページに戻る

課長「派遣も電話に出てくれ」社員「派遣は電話対応の契約がないので」→すると部長が完全アウトな発言を...


923: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)21:26:00 ID:SLi

相談というか質問というか愚痴というか…。

今、派遣で働いています。
契約内容としては、物流事務として発送に関する仕事(伝票発行、梱包、発送メール、棚卸し等)です。




923: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)21:26:00 ID:SLi

派遣先社員から仕事を教わっている際、電話対応の説明を受けました。
私の契約では、電話対応は契約外です。
その事を話したところ、派遣先社員は主任(現場のリーダー)に確認して
「契約にないからダメだって。これは私がするわー」
と問題なく電話対応を回避できました。

その後、問題なく仕事をしていたのですが、今日の課内朝礼で課長(別室勤務)から
「昼休憩の時に電話が鳴ったら、物流の方できちんと対応してくれ」
と話がありました。

派遣先会社は、物流の電話が物流の部署と休憩室にあり、長く電話が鳴っていたら休憩中の人が出ます。
先週金曜日、休憩室には私達派遣と別部署の社員しかいませんでした。
その状況で電話が鳴り続けたので、別部署の方が電話に出られました。
その事について、上に苦情がいったのではないかと思われます。

その状況を知っていた派遣先社員が、状況を説明し
「あの時は、派遣しかいませんでした。派遣は電話対応の契約がないので、業務でも電話には出していません」
と仰って下さいました。

それに対して課長は、少々考えて
「電話対応をした分は休憩を延ばしていいんで、派遣さんも電話に出て下さい!」
と言いました。

これって違法行為ですよね?

疑問に思って、派遣の担当に連絡したのですが
「派遣先からそう指示されたのであればして下さい」
と言われました。私が
「休憩時間を減らしても出ろってことですね!」
(電話対応に応じて休憩時間延長OKですが、現実問題として休憩時間を延ばしたら仕事が終わらないので、延長出来ない)
と言うと
「それは個人の捉え方次第です」
と言われました。

ただでさえ、時間外の朝礼(就業時間15分前)に参加させられ、タイムカードは15分刻み。
その上、早めに出勤したら雑用を押し付けられ、1日30分はタダ働きさせられています。

更に昼休憩まで潰されるって、なんだかバカらしくなりました。
こういうのは、どこに相談するのが1番効果あるのでしょうか?
派遣元の本社?労基署?
派遣先はハロワに求人を出して、補助を貰ってるみたいなので、ハロワに言うのも効果的なのでしょうか?

契約満了したら更新せずに逃げる予定なので、良い子ちゃんをする気はありません。




924: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)21:33:38 ID:Ab7

>>923
違法行為w w w w w





925: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)21:43:47 ID:mJQ

問題あったらすぐ首すげかえられるのが派遣の利点なのに、
そこんとこ活用しない会社って多いね
だったら派遣の意味ないだろうと




926: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)21:48:35 ID:O1w

>>923
一番効果あるところはわからない
私なら派遣元の担当の上の人に相談するが、それは誰だとわかってないと無理だものね
もし上司にあたる人がわからないようなら派遣会社の代表電話にかけて担当が違法なことを強要しようとしてると相談してみては?
それだけでもここだけの話ではおさまらなくなるよ
それでもウヤムヤにされたら他に相談してみれば?




928: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)22:00:38 ID:J24

>>925
いつの時代の話をしてるんだ?
そもそもこの会社もとっとと逃げた方がよさそうではあるけど、
電話応対してたら仕事が終わらないんだったらやりたくないよね。

有効求人倍率がすごく良くなってるから、場所にもよるけど派遣でもある程度
選べる状況でしょ?
さっさといいところ探して逃げちゃえ。
ハロワにちくってもいいんじゃないかな。




929: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)22:08:42 ID:iT3

>>923
派遣の人らが何やってようが知らんけど、ちなみに電話に出たらどんなデメリットがあるの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

課長 | 派遣 | 電話 | 社員 | 対応 | 契約 | 部長 | 完全 | アウト | 発言 | ... |