トップページに戻る

課長「派遣も電話に出てくれ」社員「派遣は電話対応の契約がないので」→すると部長が完全アウトな発言を...


488: 名無しさん@おーぷん 2017/12/01(金)10:07:01 ID:???

どこかのスレで、派遣契約にない電話対応を強要されたって書いたんだけど、昨日色々あって昨日付で辞めた。
チラ裏話を長々投下。

とりあえず昼休憩の電話対応は、休憩室でお弁当から外食へ変更して回避。
その後も少々、課長による問題言動があったから、用事で休みをいただいたついでに労基へ相談行った。
相談に行った翌日、つまり昨日なんだけど朝礼後に課長から呼び出され
「昨日あなたが休んだことで、担当が同じ派遣さんだけではなく、課内全員に迷惑が掛かったから謝罪して!」
と言われた。
朝礼前、既に主任を始め、課内の皆さんには
「昨日はお休みをいただきまして、ご迷惑お掛けしましたー」
と軽くお詫びはしていたから、この発言にもちょっとイラッとした。

そもそも一昨日の私の休みは、事前に申請して許可された休み。しかも、私は固定以外の休みを働き始めて初めて取得した。
同じ派遣のママさん方は、子供の行事や用事で、月3〜4回は固定以外でも休んでる。
「休んだ翌日は、毎回こんなことを言われているのか(謝罪されたこと1度もないけどw)」
と思い、ママさん方に聞いたらママさん方は言われたことないらしく
「なんで私ちゃんばっかりそんなこと言われなきゃいけないの!?そんなこと言われるなら今すぐ辞めていいよ!私が同じことされたら続けていけない!」
と何故か私以上に、ママさん方が大激怒していた。

派遣を纏めるリーダー的存在の派遣先パートさんにも、課長のことを話して
「てことで、私もう今日付で辞めようと思ってます」
と話したら
「辞められるのは困るけど、心情は分かるから…聞かなかったことにするwでも、私さんの仕事がこっちに回ってきても分からないんだけどw」
と言われたから、万が一私の仕事(一部、他の派遣は契約外)が回ってきても対応できるよう、自作のマニュアルを渡しておいた。

仕事が終わってすぐ、派遣の担当に電話して
「こういうことがあったから、本日付で退職します。明日から出勤しません」
と伝えたら、契約がどうのとごねられた。
「それは個人の捉え方次第ではありませんか?ご縁がなかった会社からどう思われても、私はどうでもいいです」
「何をどう言われても、明日以降出勤しません」
など言い続けたら、派遣の担当はやっと諦めてくれた。




489: 名無しさん@おーぷん 2017/12/01(金)10:07:07 ID:???

その1時間後、派遣の担当から電話があって出たら
「私さんの退職意思を伝えたんですけど、先方は1月以降も私さんに来てほしいと言われてるんですけど、どうします?」
と派遣の担当から言われた。

これがネットなら「日本語でおk」て書き込んでるけど、現実だから
「ちょっと何言ってるか分からないです」
と答えたら
「先方は、私さんの仕事ぶりをとても評価していて、今後も勤務してほしいと希望されているんですよ!」
とウッキウキな派遣の担当。
「私は派遣先の会社を評価していませんので、お断りして下さい。明日以降何があっても出勤しません」
と直球で断ったけど、デモデモダッテを30分ほど繰り返されてやっと諦めてくれた…と思ったらまた電話があって
「派遣先に電話したけど、電話に出てもらえなかった。退職の話は明日します」
と妙に律儀な報告を受けた。

そしてさっき、仲良くしてもらってる派遣のママさんから
「私ちゃん、辞めたんじゃないの!?」
とLINEがきた。
「昨日、派遣の担当に連絡して辞めましたよー」
と返したら
「パートさんが課長が(私の本名)さんなんていらんわwとか言ってたらしいんだけど!?」(原文ママ)
と返信があった。

何回かやり取りして分かったんだけど、どうやら今朝、リーダー的存在のパートさんが更衣室で課長と遭遇して
「私さんなんていらんわw派遣のくせに苦情入れるなんて何様なの!?」
などと課長が言っていたっていうのを、パートさんがママさん方に話したらしい。

恐らく、昨日派遣の担当は部長と話をして、部長が課長を叱ったんだと思われる。
それで課長は、仲良し(母のように慕っている?)なつもりのパートさんに私の愚痴を話し、パートさんは課長を嫌っているからママさん方に話したって感じかな?

とりあえず、そのことで私がしていた仕事は、パートさんもママさん方も知らぬ存ぜぬで押し切ってほったらかすことに決めたらしい。
業務の性質上、本当に面白くなるのは来週なのかな?誰がどんな仕事をしているのか、主任さえ把握してなかったもんなー。




494: 名無しさん@おーぷん 2017/12/01(金)16:11:04 ID:???

>>488
課長の個人プレーだったのかもしれないけど部長も部下を見て無さ過ぎで色々とヤバい会社だね
特定の派遣にしか分からない仕事させてる時点でお察しだけどw 
お疲れ様でしたゆっくりヲチってください





497: 488 2017/12/01(金)18:23:17 ID:???

>>494
特定の派遣しか分からないというか、10月末で退職された正社員の方の仕事を一部私が引き継いでた感じ。
元スレに書いている、仕事内容の「等」部分が、派遣の先輩方は契約外の私限定仕事だった。

続報と言えるか分からないけど、最初の書き込みで出てきた派遣先社員に呼ばれてお茶してきた。
休みだったはずの社員さんにも、私が辞めたことが伝わっていて
「いきなりどうしたw」
という感じの呼び出しだった。

昨日あった出来事(>>488に書いてない内容含む)を話したら、何故くだらない呼び出しをされたのか分かった。

一昨日、私以外にもベテランの派遣ママさん2人が急遽お休みしたらしい。
出勤はパートさんと私より2ヶ月早く入った物覚えが悪い人、マイペースな人の3人。
仕方なく3人で分担することになって、私の分は物覚えが悪い人が担当。

お昼休憩の時、パートさんが進捗確認したら、物覚えが悪い人も
「問題ありません!大変だけど、順調です!」
と答えていたにも関わらず、片付けを始めた段階で
「今日まだ1つも出荷できていません!」
と言い出したらしい。

そこから課内総出で2人分の出荷作業を始めたけど、パートと派遣は残業NGのため、残業代が発生するギリギリのところで終了。
残り(2人分ほぼ全件)を社員さん数名で行うも、慣れない仕事で作業が捗らず。
課長も召喚して、なんとか最終出荷時間に間に合ったらしい。
その後、主任が経緯を課長に報告して、課長は何やら怒りながら、不機嫌そうに自室に戻ったらしい。

私、何も悪くなくない?と思ったけど、今までの経験則から

ママさん方の急な休み→子供がいるから仕方ない!子供が理由の休みは責められない!
私の予定休→小梨のくせに何休んでるんだ!
仕事の遅延→残ってるのは、物覚えが悪い人と私さんの分?物覚えが悪い人は、一生懸命やってるから責められない!責めるのは鬼畜!
      そもそも、私さんが休まなければこんなことにならなかった!

で、全責任が私にあると課長は考えたんだろうなって思った。
働いていた2ヶ月間、こういう感じの謎理論で責められたことがかなりあったし。
せっかく辞めたのに、話を聞いただけでめっちゃ疲れた。

労基の人からも言われたけど、パワハラなんて言葉は烏滸がましい、低レベルで幼稚ないじめだよ。ほんとう。
マジチラ裏人生。




501: 名無しさん@おーぷん 2017/12/01(金)20:50:30 ID:???

私が同じ事されたらやっぱり即辞めるわ



この記事を評価して戻る




関連記事

卒業式に着る服を巡ってコトメが暴走。「送れ」と言われても無理なもんは無理でしょ…
義弟嫁「七五三の着物を貸して」私「貸すのは無理」→断ったら義弟嫁がとんでもない行動に…
通りすがりの自販機で200円入れたらお釣りが170円出てきた。ラッキーって思ってもう一本買ったら…
彼女の両親に紹介された時に色々と傷つくことを言われた。しかし、彼女は俯いて縮こまっているだけで反論してくれず…
結婚時の条件を話していたら、彼が「家事育児は全て妻がすること。一人前の稼ぎを得ること」と言い出した。どんだけ殿様なんだと思い冷めてしまった…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

課長 | 派遣 | 電話 | 社員 | 対応 | 契約 | 部長 | 完全 | アウト | 発言 | ... |