江戸末期三千万人→明治末期五千万→大正六千万→終戦時七千万人← 近現代になって人口増えまくる原因って何?
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:07:58 ID:AW2
産めよ殖やせよな時代に産まれた人たちが産んで殖やしてるのもある
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:09:02 ID:9cR
>>7
素朴な疑問なんやがいまそれやれば少子化解決するんちゃうか
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:09:41 ID:AW2
>>12
1億人いる時点で日本の人口オーバーフローしてるから無理や
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:10:30 ID:9cR
>>14
野生の本能的に日本人がこれ以上人口増やしたらアカンてなって子供作らないってこと?
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:14:12 ID:ANP
>>14
っても高齢者多くて若者は減ってんで
田舎なんか労働力から祭りの人手ので足りんでえらいこっちや
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:10:25 ID:LKn
>>12
昔は子どもがすぐ死ぬし農業中心の家庭が多かったから労働力確保のために子ども増やしてたけど今の時代にそんなことやったら路頭に迷う家庭続出するやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:11:30 ID:9cR
>>16
昔は子供を受け入れる余裕があったんやな