【4/4】妻の不貞発覚から約二年、慰謝料を回収することが出来た。全ての始まりは出勤前の妻のスマホに「たけしくん」という人から連絡がきたのを見た事で…
158: 大野くん 2018/12/09(日) 01:07:29.28 ID:cAPB/FLj0
ソーシャルワーカーさんから、介護ベッドの手配や往診医や訪問看護の手配の案内があった
少し前から怪しい感じがあったので、往診医などは決まっていた
診察が終わって家に帰る
それから怒濤の様に電話が鳴った
医師、看護師は当日の夕方に来てくれた
色々整ったのが11月に入った頃
往診医から、今後のターミナルケアについての説明などがあった
ちょっと眠気ヤバいのでまた書ける時に来ます
おやすみなさいませ
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/09(日) 01:41:12.16 ID:mdVaziOg0
大野くん、以前緩和ケアに移行したって書いてたから、どうなったかなと思ってましたよ。
大変そうだな。ゆっくり寝て、落ち着いてから書いてくれな。
161: 大野くん 2018/12/09(日) 17:46:41.33 ID:cAPB/FLj0
緩和ケア(ターミナル)が本格的に始まった
医師からの説明は普通の感覚ではあり得ない事を言っていた
・治療では無いので、投薬や水分、食事など本人が好きな様にさせてください
・健康な人なら水分や栄養は必要だが、脱水症状にする事で意識を飛ばしてあげて、痛みや苦痛をシャットダウンさせる事で本人が楽な状態を保ったまま逝ける
・ターミナルケアは、如何に本人が楽に逝けるかを考える事なので、無理に栄養や水分は与えない事
・呼吸を止めた時は焦って救急車を要請しない様に(司法解剖が入るため)
・水分や栄養は点滴で入れる事は出来る。意識もハッキリして会話も出来るが、伴って痛みや苦痛を味わう事になる。家族の判断に委ねます
なんというか究極のカードしか残されていない事に言葉を失った
俺の考えとしては、苦しんで逝くよりも、意識を失って眠ったまま逝く方が良いのかなと思っている
ただ、厄介なのは義両親(義母間男と再婚する為に離婚)と義姉と俺の四人体制で看護をしているのだが考えが衝突してて正直しんどい
162: 大野くん 2018/12/09(日) 17:56:01.13 ID:cAPB/FLj0
義父は今まで午前中の割りと体調の良い時間を看てきた
夕方から夜にかけて悪くなっていくのが一日の流れ
体調も良く意識もハッキリしている嫁ばかりを見ていたので、俺達が「痛みが強い時は麻薬投与をしていく」という話に食い下がってきた
義父「何を言っているのか理解出来ない。あんなに元気なのに麻薬?何を言ってるんだ?」
俺「夜になると痛みに苦しんだりしているんです」
義姉「あんなに苦しんでるでしょ!?逆に何を見てるのか理解出来ない!」
こんな揉め事みたいなのがちょいちょいありながらも日を追う毎に状態は悪化
先日、義父から「今日は食事もあまり出来ない。水分も摂れていない。そして嘔吐があった」と来た
俺「無理に口に入れなくて良いです。医師からは誤嚥性肺炎だけは避ける様にと無理な摂取は控える様に言われています」
義父「そんな事はわかってるんだよ!実際、水分すら摂れていなくて親としてはこのまま黙って見ていられないんだ!」
俺「それでも、誤嚥したら後々本人を苦しませてしまうので無理には摂取させないでください」
義父「大体、その往診医は信用ならん!義祖父は入院ターミナルケアで半年も生きたんだ!」
俺「義祖父とは年齢も違うし同じと考えられません」
余計な神経と体力を使わせないでくれと
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 01:58:17.59 ID:dmBWJwf00
>>162
あれだ。
義父には、現状を受け止めるだけの時間が必要って状態だと思うよ。実際にはもうそんな時間がないのは解るけど。
段階的に悪くなっていくのを見ていない人が居ると、よくある揉め方かと。
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 12:16:17.41 ID:NDwSPrQoK
おっ!大野くんやん久しぶりw書くスピード遅くなった?
168: 大野くん 2018/12/10(月) 21:57:59.25 ID:xE393Z3h0
中々状況が状況なだけに一気に書けなくてすみません
俺自身、嫁に対しての感情は子供達の母親として家族としての愛情だけが看取る決心に至ったのかなと
女としての愛情は全くないけど
続き
義父はそれからは特に何も言ってこない
恐らく、言ったところで現状を変えられる訳では無いし、辛い思いをしているのは親族以上に家族だと理解しているんだと思います
以前から子供達には末期ガンだという事は伝えてきました
10月の診察後に医師から治療の中断(諦める事)をしたと子供達に伝えた
何もしてあげられない無力さや子供達の母親を守ってあげられない不甲斐なさに溢れそうな涙を堪えながら子供達に話をしていた
そんな中、上の子が「パパが泣くの我慢してたら泣けないよ!」と涙を溢しながら訴えられて思わず涙が溢れた
話している途中なのに大人げなく言葉に詰まりながら泣きながら話をした
何て言うかな、子供達の成長を物凄く感じたよ
それからは、子供達も状況を理解したのか、俺が仕事から帰って来てバタバタと家事をしているのを見て「パパ!俺が洗濯物畳んでおくから少し座ってて!」とか上の子は「パパが大変だからお弁当は自分で作るから」と凄く協力的で助けられている
家族として当たり前なのかも知れないが、こんな子供達に育ててくれた嫁には感謝してもしきれない気持ちだった
在宅ターミナルケアが始まって現在まで一ヶ月半が経とうとしている
現状としては嫁は一日の半分以上意識を失っている状態だが、これは敢えて意識を失うようにもしている
医師からの提案?昨今のターミナルケアでは常識らしいのだが、一般的には脱水症状は危険だが脱水症状にすると痛みや苦しみを感じず意識を失う事で辛い時間を過ごさずに済むそうだ
とんでもない世界を知ったよ
極限のカードしか残されていない状況だが、今という時間を一分一秒でも大切にしたい
子供達にも、今この時間を大切にして欲しいと伝えている
合間を見て一気に書いているので話が飛躍してしまっているが、現況はこんな感じです
恐らく年内は持たないと思うので、葬儀諸々落ち着いたら最後の報告をさせてもらいに来ます
浮気スレなのに浮気からかけ離れた流れになってしまい申し訳ありません