トップページに戻る

義弟嫁はお宮参りに義父母呼ばずに自分の親とだけ行ってた「うちは長男でもないし、お義父さんお義母さんにご足労かけるも申し訳ないので」←これって逆長男教ってやつだろうか?


532: 2015/08/04(火) 18:55:59.79 0

義弟嫁怖い

お宮参りに義父母呼ばずに自分の親とだけ行ってたらしい…

えっそうだったんだーと言うと、うちは長男でもないし、お義父さんお義母さんにご足労かけるも申し訳ないのでーみたいな返事

慌てて義母が、そんなことないのよ、私たちもぜひお参りぜひしたかったんだけど、あちらのご両親がしてくださってたみたいで、と言ってたけど…

これって逆長男教?ってやつだろうか、心配しすぎだろうか

ちなみに義父母は、生後100日頃に夫婦だけで近所の神社に行き、

孫の健やかな成長を祈ってきたそう…切ない




535: 2015/08/04(火) 19:44:47.48 0

>>532

こういうのを聞くとあちらの親御さんは何も言わないのかなと甚だ疑問

婿の親なんてどうでもいいという感じの嫁親なら

そういう非礼をする娘に育っても不思議じゃないとは思うけど

それにしても酷いわな

 




539: 2015/08/04(火) 20:03:57.27 0

>>532

こういうのを聞くと義弟さんは何も言わないのかなと甚だ疑問

 





542: 2015/08/04(火) 20:30:00.63 0

>>539

義理実家を軽視する嫁に味方してくれるって家庭板的にはいい旦那じゃん

 




543: 2015/08/04(火) 20:53:03.26 0

>>542

嫁実家よりの義弟さんに対して532ウトメも夫も何も言えないのかなと甚だ疑問

 




533: 2015/08/04(火) 18:58:03.40 0

まちがえた、義父母がお参り行ったのは30日頃だった…

 




534: 2015/08/04(火) 19:05:28.89 0

将来同居とか言われるのが何が何でも嫌なんだろうね

その気持ちは分かるけど、やり方が幼稚で非常識

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 義弟 | | 宮参り | 義父 | | 自分 | | うち | 長男 | 義母 | 足労 | 申し訳 |