トップページに戻る

仏教発祥の地・インドで、なぜ仏教は衰退したのか


104: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 23:17:07.61 0

>>28
そもそもお経というのが釈迦の教えの真理を書いたものなんだが
その解釈として色んな見方があるというだけ




109: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 23:22:40.01 0

>>104
本気で言ってるのか?




29: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 22:03:32.58 0

ジャイナ教はずっとインドで残ってきてるのにほぼインドにしかなくて
インドで消えた仏教が世界に広がってるのは面白い





39: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 22:12:28.82 0

最初の仏教なんて釈迦が死んだ時点で残ってないだろもう
すぐ分裂が始まってるし




40: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 22:13:50.72 0

時代に合った新しい物に魅かれる当然なのだ




42: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 22:16:18.39 0

新しいものに惹かれるというか
仏陀が言ってたのはこういうことだという解釈がいっぱい出来た
日本だと鎌倉仏教の時代が顕著




43: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 22:16:34.36 0

そもそも釈尊自体は世捨て人的な活動しかせず自力のみを説いたわけだから職業として僧侶が成立した時点でだいぶ釈尊の仏教からは変質してる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

インド | 仏教 | 発祥 | | 衰退 |