トップページに戻る

仏教発祥の地・インドで、なぜ仏教は衰退したのか


19: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 21:53:55.50 0

ヴェーダは日本でいう古事記や日本書紀みたいな最初の本だからインド人の根っこはヴェーダにある




20: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 21:54:41.83 0

仏教はマウリア朝に保護されていたでしょ
でもって次の王朝がマウリア朝を滅ぼすわけだけど
そのとき当然仏教も弾圧して滅ぼそうとするわな
そゆこと




21: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 21:57:23.70 0

捨ててない
13世紀頃にイスラム軍が来て滅ぼされた
でも第二次世界大戦が終わったあとに新しく仏教の復興が起きて
今はインドにも仏教徒はいる





22: fusianasan 2020/03/14(土) 21:58:31.33 0

今もいるよ、仏教徒。インドの人口からみれば少数だけど、400万人とかそれぐらい。ヒンドゥー教の下での差別をのがれるため、いわゆる不可触賎民の人々が
アンペードガルの指導下に集団改宗したりしたから。




24: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 22:00:18.43 0

イスラムが滅ぼしたのは事実だが
実際にはビンズーの中に解消されていったと言う方がよい




26: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 22:00:28.41 0

中国だな宗教を捨てさそうとしたのは
仏教はともかく儒教や道教は古典として消えるわけないがな




28: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 22:03:01.41 0

>>1
そもそも中国も日本もインドで生まれた仏教は全く継承してない
シャカはお経や念仏を唱えれば救われるなんてことは一言も言っていない
中国や日本がやってるのは仏教の名を借りた全くの別物で

創価学会が日蓮系の仏教であると言ってるのと全く同じことだ
中身はまるで別物の信仰カルト宗教で仏教でもなんでもない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

インド | 仏教 | 発祥 | | 衰退 |