トップページに戻る

働く事が嫌になって結婚したんだけど夫と夫婦として寄り添ってる感がゼロで寂しい。なので意識的に一線を引くために行為を拒否してみようと思うのですが…


676: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 03:10:45 0

>>673>>674

そうですね、最初の私の気持ちが不純すぎました。

不純だったから、
相手もそういうのを引き寄せたんだと思います。

でもこれじゃ寂しいと自覚してからは、
相手から精神的にも必要とされるような関係になるために、

私なりに頑張ってはみたんですけど、ダメだったっぽいです。

今は落ち込んだりしないようになりたい。

相手は変わらないから。

眠くなってきました、すみませんでした、遅くまで。

ありがとうございました。




675: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 03:06:40 O

わかる気はするのね。

子供の居ない夫婦で年数が経つと

夫婦って何?みたいな気持ちというか模索する感じ

うちもそうだったから

でも、相手を変えようとは思わなかったなぁー




677: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 03:13:50 0

>>675

そうか。

問題があった時、相手を変えたいと思うのがメンヘルなのか。

急に自覚しました、なるほど。

今はとりあえず、
自分の気持ちを何とかしたいっていう方向で考えてます。

でも私の今までの10年は、
メンヘルだったんだなとふいに気付きました。





678: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 03:16:37 0

すみません、自己語りが凄すぎて。

でもやっぱり、
自立が鍵になってくるとしみじみ理解してきました。

スタートがダメなら、
どうやってもダメなのかも。

はぁ~・・・となると凄い長い時間かかりますね、既にメゲてきました。

でも理解しました。

理屈としてはまず自立ですね。

出来るかどうかはさておき、肝に銘じます。

ありがとう。




679: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 03:16:39 O

なんだったんだー。

結局、自分は努力したけど変わらない相手が悪いのね

そりゃ旦那じゃなくてもウンザリだ。

なんで見返りばっかり求めるのだろ

旦那の事はそもそも好きじゃないんだろうね

好きでもないのに必要とされたいなんて矛盾してる




681: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 03:21:11 0

>>679

ぐうの音も出ないです・・・

でも変わらない相手が悪いとは思ってないですよ。

仕方ないとは納得できたんです。




682: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 03:23:07 O

そもそも旦那さんの事好きなの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ゼロ | 結婚 | | | 夫婦 | | 意識 | 一線 | 行為 | 拒否 |