働く事が嫌になって結婚したんだけど夫と夫婦として寄り添ってる感がゼロで寂しい。なので意識的に一線を引くために行為を拒否してみようと思うのですが…
661: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 02:11:34 0
気乗りがしないとかデモデモだってちゃんで
嫌な事は全部避けて通るタイプかな。
旦那よりも自分の性格や考え方や
生き方が問題があるんだから見直さないと。
その為にはカウンセリングは一番早道だよ。
パートだかじゃ
自分を見つめなおす事も考え方や性格を直す事も出来ない。
662: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 02:13:59 0
旦那には問題が無いと思いますか?
それは何故ですか?
663: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 02:15:27 0
とりあえずパート探す気持ちになっただけでもイイと思うよ。
気が紛れれば考え方変わる可能性もあるし。
664: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 02:24:39 0
>>661
もう一度お聞きします。
旦那には問題が無く、
私の考え方に問題があると思う根拠は何ですか?
665: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 02:30:56 0
>>664
貴方が書いている事全て。
仕事がいやで結婚に逃げ込んだ経緯や、
寂しいと連呼しはっきりしない不満も持つ事。
旦那に改善を求める一方で、
自分を見つめなおすのを拒否するかたくなさ。
すべて他人が解決して
もっと大切にされたい構われたいと要求することばかりだもの。
666: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 02:37:28 0
>>665
>改善を求める
旦那に改善は求めてないんですよね。
自分の気持ちの持ちようを何とかするために、
レスは有効でしょうかという悩みなので。
個人的には、自分を見つめなおすのにもう飽きて、
何か行動したいと思ってます。
>要求する事ばかり
私は私がやれる事はやってみたつもりです、
それでも夫には変化が無かった。
10年やってそれに気付いた時、
そもそもこの人はそういう人で、
私がどうであれ関係ないんだなと思うに至りました。
667: 名無しさん@HOME 2009/06/22(月) 02:43:14 O
なぜあなたが色々やって変わらないとダメだったの?
そんなの変わるわけないじゃん。
そこからしておかしいよ。
この記事を評価して戻る